ランナー紹介– tag –
-
ガルスJ AMX-101【HGUC262】01 開封・ランナー紹介
今回作るのは、最近発売されたガンプラHGUCキットガルスJ。 HGUCシリーズはZガンダムシリーズのMSがついコンプリートされたので、次はいよいガンダムZZのシリーズ完結に動き出したのでしょうか。 というか、コンプしてほしいZZシリーズのMS好きなのよ ZZガ... -
バイク模型初心者が作る ドゥカティスーパーレッジェーラ01 開封・ランナー紹介
今回は、バイクモデルを作ります。今年はガンプラ以外のプラモデルもたくさん作っていく目標なので、ついに作るという感じです。 バイクモデルは小学生の頃に手を出して、エンジンの作成が複雑すぎて挫折したことがあり、それ以来作っていません。 で、選... -
TAMOTU Type-S 【ホワイトVer】01 開封・ランナー紹介
今回作るのは、コトブキヤから発売しているMARUTTOYSシリーズのTAMOTU Type-S ホワイトVer。 MARUTTOYSシリーズに関しては世界観が公式のHPで紹介されています。 簡単に説明すると近未来のハイテク企業が作った働くロボット。 今回のType-Sはおもにセキリ... -
ガンダムF91【HGUC167】01 開封・ランナー紹介
今回は、HGUCシリーズでも屈指の小型機であるF91です。 劇中でも敵小型MSとジェガンとの戦いで、ジェガンのパイロットが敵MSの性能の高さに言及する場面がありました。 ガンプラでもその小型サイズは再現されており、F91はMGでは2つ販売されています。僕は... -
ズゴック MSM-07【HGUC006】01 開封・ランナー紹介
今回作るのは初代ガンダムに登場するズゴック。 ふらっと立ち寄ったお店においてあったキット。作ったことはなかったので、なんとなく購入しました。 HGUCシリーズの中でも最安の部類に入るキットでもあります。 以前にズゴックEを作ったので、そのうち作... -
ガンダムRX-78-2Ver.2.0【RG40】01 開封・ランナー紹介
ようやくRGガンダムVer2.0を入手しました。 ということで、2025年最初に作るのはこのキットです。 ガンダム45周年に発売、そしてRGの初Ver2.0ということでバンダイでもかなり力が入っているキットであろうことは想像が容易ですね。 初めてのRGとなったガン... -
HGUCジム3機セット【ガンダムベース限定品】04 ジムⅢ作成
今回はジム3機セットの最後ジムⅢの組み立てになります。 ジムからジムⅡはあまり変化がわかりませんが、ジムⅡからジムⅢはかなり変化しています。アニメでもだいぶ違いがあったと記憶しています。 ジムⅡとジムⅢのそれぞれのキットの発売は同じ2011年。ジムの... -
HGUCジム3機セット【ガンダムベース限定品】03 ジムⅡ作成
ジム3機セット、今回はジムⅡの作成です。 単体キットだと、2011年発売でナンバリングは131。 10年以上前だともう古い部類のキットになるんですね。というか、HGUCシリーズが今でも続いていることはすごいなと改めて感じます。 一年戦争終結後、しばらくは... -
HGUCジム3機セット【ガンダムベース限定品】01 開封・ランナー紹介
以前にガンダムベースに行ったときに買ったジム、ジムⅡ、ジムⅢの3機セットを今回から作成していきます。 ジムは以前作ったことがあるし、最近でもたまにですが、お店で見かけました。しかし、ジムⅡとジムⅢは一度もお店で見たことがありません。 なので、ベ... -
タミヤ フォルクスワーゲン1300 ビートル1966年型01 開封・ランナー紹介
カーモデル3作目。完全塗装予定2作目のキットは、タミヤさんから発売のフォルクスワーゲンビートル。 本格的なカーモデルキットはこれが初めて。 以前作ったカーモデル初キットのジムニーは「楽プラ」という簡単に作れるシリーズでした。 2作目のハスラー...
12