レビュー– tag –
-
ガンダムF91【HGUC167】03 素組み完成
発売日2013年12月。定価1540円。HGUCシリーズナンバリングは167。 再販すると数日でなくなるガンプラが多い中、比較的長期間お店に残っている印象のキットですね。 F91はMGで作ったことがあるので、正直HGUCで作る気はなかったのですが、値段が安かったの... -
ガンダムF91【HGUC167】02 組み立て
今回はHGUCガンダムF91の組み立て。 パーツ数は少ないので、サクサク作れます。 小型MSということで、パーツが小さい所もありますが、全体的には標準的なサイズだと思います。 胴体 胴体部分のパーツ。数はそれほど多くなく、また組み立てもサイドと正面か... -
ガンダムF91【HGUC167】01 開封・ランナー紹介
今回は、HGUCシリーズでも屈指の小型機であるF91です。 劇中でも敵小型MSとジェガンとの戦いで、ジェガンのパイロットが敵MSの性能の高さに言及する場面がありました。 ガンプラでもその小型サイズは再現されており、F91はMGでは2つ販売されています。僕は... -
ブロックバスター(HEXA GEAR)03 完成
コトブキヤヘキサギアシリーズのブロックバスターの完成です。 発売日2017年9月。定価4620円。 コトブキヤのキットは初めての組み立てです。独特の世界観とかっこいいデザインのメカが非常に良いですね。 ブロックバスター:PHOTO フォルムはカブトムシみ... -
ブロックバスター(HEXA GEAR)02 組み立て
コトブキヤから発売しているヘキサギアシリーズのブロックバスターを組み立てます。 初コトブキヤキットでしたが、非常に組み立てやすかったです。 バンダイのガンプラとはまた違った雰囲気ですし、エッジはかなりシャープになっているなど、メーカーの違... -
ブロックバスター(HEXA GEAR)01 開封・ランナー紹介
今回作るのはコトブキヤのキット。ヘキサギアシリーズのブロックバスターです。 コトブキヤのキットは初めて作ります。ヘキサギアシリーズは前々から作りたいなぁと思っていたので楽しみです。 コトブキヤのキットは結構お値段が高めなので、初めて手を出... -
ズゴック MSM-07【HGUC006】03 素組み完成
ズゴック素組みの完成。 初期のキットだけに、ランナーは少なく構造も難しくないので作るのは簡単です。 1999年11月発売。定価770円。ナンバリングは006。 パーツの分割も考えられているので、合わせめ消しをあまり考えないで塗装するならけっこうやりやす... -
ズゴック MSM-07【HGUC006】02 組み立て
パーツ数も少ないので、サクサク作っていきましょう。 脚部 大体脚部はパーツ数が多いものですが、ズゴックは脚部も少ない。 すぐに組み立ては完了できます。 パーツの分割具合 ジョイントとパーツの接続は矢印の3箇所にはめ込む方法です。 これは、以前... -
ズゴック MSM-07【HGUC006】01 開封・ランナー紹介
今回作るのは初代ガンダムに登場するズゴック。 ふらっと立ち寄ったお店においてあったキット。作ったことはなかったので、なんとなく購入しました。 HGUCシリーズの中でも最安の部類に入るキットでもあります。 以前にズゴックEを作ったので、そのうち作... -
ガンダムアーティファクト Phase5 ZZガンダム
発売日の何日か前にXか何かで、発売されますよと知って、じゃあ買おうかなと思っていたところすっかり忘れていました。 そもそも、発売日もよく確認していませんでした。 で、模型店に行っていたところ見つけて購入。発売日の翌日だったようです。運が良い...