今回は塗装回なんですが、いつも塗装していると写真を取るのを忘れがち。
なので、塗装時の写真はあまりなく、後で撮ったものがほとんですが

クレオスのシルバーを塗装しました。
天井部分が白っぽくなってます。塗装後乾いてからですが、触ったらこんな感じになりました。
クリアー塗ったらなんとかなりそうでしたが、一応もう一回塗り直します。
シルバーってとにかく色々な種類があるので、どれを使うのがいいか迷っていました。
ゴールドがきれいだったので、シルバーもあっていいなと思ってガイアノーツのスターブライトシルバーも買ってみましたが、結局シンプルに説明書に指定されていたクレオスの8番シルバーを使いました。
久しぶりに使いましたが、このシルバー結構いいですね。極めが細かくてすごくきれいでした。

で、塗装していたら誤って机に触れてしまいました。塗装して全然乾いていない状態だったので、見事に塗料が剥がれました。
なんか車をぶつけたみたいになってしまいました。
いったんヤスリがけをして、凹凸を無くして、また塗装しました。

たぶん、修正できたはず・・・


シャーシー及び内装はだいたいブラックで塗装です。コンソール部分はブラックの光沢ですが、シート部分はセミグロスブラックで塗っています。
ハンドル等のブラウンはエナメルで筆塗りです。カーナビにデカールを貼りました。このあたりは、ボディかぶせたらあまり見えなさそうですね。


シャーシの裏側はブラック一色。その後にガイアノーツのExクリアーつや消しを吹きました。
裏側は見えないしこのままでもいいのかなと思いつつも、何か塗りたい気もします。



でもやらないだろうなぁ。これがふみまろクオリティ!


タイヤを接続する所は、説明書の記載通りに塗り分けました。タイヤつけたらどうせ見えないけど。


バンパー部分はシルバー塗ったから終わったー、と思ってたら、一部ブラックを塗る必要がありました。
なので、エナメルのブラックを塗りました。
実はこれ、シルバー部分はクリアー吹いて、コンパウンドで磨きあげた後なんですよね。なので、ブラック部分は爪でこすると多分剥がれます。
もうやり直すのは面倒なので、このまま完成にします。
写真を取り忘れがちだったので、塗装はこれで終了。次回完成になっちゃいます。


コメント