【ガンプラ収納】ガンプラの空箱から作る収納箱とみんなの収納方法まとめ

膨大な種類が発売されているガンプラ。Wikiペディアによると2000種類以上あるとか。

毎週末に買って休みの日に作る人、買えるときに買って押し入れやクローゼットに積みプラしている人、作るキットを厳選して徹底的に改造する人、など色々なガンプラモデラーさんがいると思います。

いずれにせよ作り続ければ完成したガンプラはどんどんたまっていきます。売ったり捨てたりして減らすこともできますが、愛着のあるキット、多くの人は手元に置いておくと思います。

そうすると、収納するのが大変になってきます。

買ったときの箱に入れておくにも、完成品は大体入っていた箱よりかなりコンパクトになります。そのままだと箱が大きすぎて収納場所が・・・ガンプラの箱をどうするか・・・

今回は、このガンプラの空箱を使った簡単コンパクトに収納する方法の紹介と、ネット上のガンプラモデラーさんの収納方法を集めてみました

ちなみに当ブログでは以前ストレージボックスを使った収納方法も紹介しているので、そちらも参考にしていただければと思います。

目次

ガンプラの空箱を使った収納法・作り方

今回紹介する方法は、ガンプラが入っていた空箱を利用する方法なので、基本的にお金はかかりません。

結構メジャーな収納方法なので、見たことがあるという人も多いかも。

ただし、箱を切る必要があるので、完成したガンプラの箱も保存しておくという人には向いていません。

作り方

ガンプラ空き箱収納01

ガンプラの空き箱と収納予定の完成キットを用意しましょう。なるべくなら収納するキットの入っていた空き箱を使うと後で探すときに便利です。

ガンプラ空き箱収納02

下箱にキットを入れます。今回は右側にキット置いて、左半分はカットして使いません。

パケ絵次第では逆にするのもありです。

ガンプラ空き箱収納03

箱の横幅を確定するために線を引きます。

僕は袋に入れたキットを入れる予定なので、ちょっとだけ余裕を持たせました。

ガンプラ空き箱収納04

先ほど底に引いた線を定規で清書したら、そのまま側面にも線を引いていきます。上下ズレないようにしましょう。ここでズレると完成したときに箱がゆがみます。

ガンプラ空き箱収納05

側面の上下2つともに切り込み入れます。この時切るのは側面の所だけです。(前に作った時全部切ってしまったことがあります。修正はできますけどね。)

このように側面に切り込みを入れると、先ほど底に線を引いたところで折り曲げられるようになります。

ガンプラ空き箱収納06

折り曲げて左側の側面が内側に入るようにしていったん仮止めしましょう。

この時点で接着しても構いませんが、きれいに作るならもうひと手間かけます

写真矢印の所にえんぴつで線を引いておきます。反対側も同様に線を引きます。

仮止めをいったん外したら、まずは側面の線を引いたところをハサミでカット。その後折り曲げて折り目を付けたらそこをカットします(上の写真の赤線の所)。

綺麗に切りたい場合はカッターを使った方がまっすぐにカットできます。ハサミだと真ん中部分がちょっと切りづらいです。

ガンプラ空き箱収納07-2

切ったら先ほどの仮止めのように組み立ててボンドで接着すれば下箱は完成です。

写真のようになっていればOK!

ガンプラ空き箱収納08

続いてフタを作ります。基本的には下箱と同じようにやるだけです。

今作った下箱を箱の中に入れます。下箱をガイドにして縦に線を引いていきます。

写真だと下箱が裏向きなってますが、逆にした方が線は引きやすいと思います。

ガンプラ空き箱収納09

ふたに線を引いたら、下箱と同じ手順でカットと貼り付けを行います

写真は途中経過。あとは左側をカットして組み立てれば完成になります。

ガンプラ空き箱収納10

ふたが完成。今回のザクⅡ改のパケ絵は、イラストが丁度真ん中あたりにあったので顔の部分が側面になってしまいました。個人的にはこれでもいいかなと思ってます。

パケ絵を生かしたい時は切り取る所を調整して組み立てる必要があり手間が増えます。

ふみまろ

立ち姿が右端にあるRGだと丁度ふたの正面にくるので、見栄えがいいんですよね。

ガンプラ空き箱収納11

僕はこんな感じでビニール袋にキットを入れて保管しています。

ザクⅡ改は付属品が多くないので、もっと狭めても良かったかなという印象ですね。

空き箱収納のメリット・デメリット

ここでは空き箱収納の良い点・悪い点を見ていきます。

メリット
  1. 使わない空き箱が収納箱になる。
  2. お金がかからない。
  3. 見た目が良い
デメリット
  1. 空き箱を元の形で保管できない。
  2. 工作の手間がかかる。
  3. 完成した箱の大きさがまちまちになる。

空き箱を使わないよ、という人には捨てる箱が収納箱代わりになるのでお金もかからずお得です。作ったキットの入っていた箱を利用すれば、後で探すときも簡単です。箱もコンパクトになり置き場所も自由度が広がります。

逆に箱も綺麗に取っておくという人には向いていません。

また、箱の横の長さの調整は可能ですが、箱の厚さや縦の長さの調整は難しいです。

HGシリーズでもキットの大きさによって箱の大きさはかなり違います。初代ガンダムとνガンダムでは箱の大きさは全然違います。

キットの横幅が大きければ箱の横幅も大きくしなければなりません。

そうすると、縦横高さすべてがまちまちになるわけですが、そうなるとこの箱を積み重ねたとき安定感が悪くなります。

ふみまろ

個人的にはこれが嫌でこの収納方法はあまり使っていませんね。

みんなの収納方法は?

ここからは、WebやTwitter、YouTubeで紹介されているガンプラの収納方法を紹介していきます。

100円ショップ大活躍!

透明のケースを使って見せる収納ができるのが良いですね。探すときも透明だと見つけやすくて便利です。

こちらは大きなケースに複数収納する方法です。このケースも透明なので、どのケースにどのキットを入れたか一目でわかりますね。

100均でも結構大きいケース売っているんですね。

大きさを選びますが、こんな収納法もあるんですね。これなら本棚に入れられるし、見た目も悪くなさそうです。さらに取り出しやすいのは地味に便利だと思います。

100均のコンテナケースを利用した収納方法が紹介されています。画期的なのは、ケースがそのまま撮影用の背景にも使える所。100均恐るべし。

ふみまろ

これは撮影のために買っても良いかも。格納庫に収納されているような写真がとれそう。

こちらは、タッパーを利用した収納方法です。タッパーは密閉性があるので埃が入る心配もなく長期保管には適しているかもしれませんね。

ふみまろ

塗装した時はしっかりシンナーを抜いてから保管したほうがよさそうですね。

100均収納のメリット・デメリットをまとめてみました。

メリット
  1. 低コスト
  2. 入手がしやすい
  3. ケースの種類が豊富
デメリット
  • 商品入れ替えが早い
  • 捨てるときに手間
  • 商品が違うとうまく重ならない

100均のお店は全国にあるので入手性は高く、ケース自体も種類が豊富です。

一方で、商品の入れ替えが早いのでせっかく揃えても、次に買いに行ったらもうその商品が無かった、なんてこともありえます。さらに悪いことに、似たような商品でも同じ物でないとうまく重ならないことも。

また、ケースはプラスチック製なので、いざ処分というときにかなりかさばってしまうのも難点です。

空き箱利用

マトリョーシカ方式ですね。大きいMGの箱にHGの箱を入れて収納しています。これなら箱を処分したくない人も満足です。

一つ問題があるとすれば、うまくジャストフィットする箱が巡りあえるのかという事。ガンプラの箱のサイズはかなりたくさんありますからね。

引き出し

引き出しだと取り出しやすいし、見つけやすくて便利ですね。作ったガンプラがずらっと並んでいるのは見てるだけでテンション上がりそうです。

ふみまろ

僕もジッパー付きの袋に入れる方法は使ってます。パーツがポロリしてもなくさないので便利です。100均でも売ってますし。

コレクションケース

家の中にスペースがあるなら、コレクションケースを買うという選択肢もあります。

高価ですが、見た目は抜群!

コレクションケースに飾るとやっぱり映えますね。

こういう収納は憧れです。デメリットはやはりお金がかかることですね。

ちなみに、イケアにもこういうコレクションケースが売っていたような気がします。

番外編:これですべて解決!?

最後に、ガンプラ一個一個の収納だけでなく、積みプラも含めた収納の完全なる?解決法をご紹介します。

100均のケースだろうと、空き箱だろうと結局のところそれを収納するスペースが無ければどうしようもありません。

トランクルームを使う

ずばり、トランクルーム(レンタル倉庫)を使う事です。

トランクルームを使えば、ほぼ収納の問題は解決したといっても過言ではないでしょう。増え続ける積みプラ完成品も完璧に収納することが可能です!(もちろんお金もかかるけど!)

トランクルームの種類

トランクルームには一般的に屋外にコンテナを置いてそこに荷物を預けるタイプと、空調管理されたビル内に収納するタイプがあります。

屋外にあるタイプはコンテナ近くまで車で乗り付けられるのが便利。

トランクルームサービス

トランクルームのサービスをいくつか紹介します。

どっとあ~るコンテナ

屋内、屋外両方のタイプがあります。どちらかというと屋外タイプが多め。24時間対応。

屋外型の方が屋内型よりも料金は安め。

バイクを収納するタイプもあり。

宅トラ

こちらは、荷物の収納から引き出しまですべてヤマト運輸を使って行います。直接倉庫には行けません。

倉庫は茨城県にありここで一括管理しているようです。

全国どこでも利用可能で、預けた荷物もWeb上で確認できます。

引き出しには配送料がかかるので頻繁に出しいれするのには向かないです。

加瀬のレンタルボックス

こちらも、屋内型屋外型の両方のタイプを取り扱っています。24時間利用可能。

これといった目立ったサービスはありませんが、比較的多くの地域にある印象です。

すべての会社がWebからの申し込みに対応しているので、必要になったら調べて即契約なんてこともできますね。

とはいえ、やはりお金が結構掛かるので、最終手段にしたいところです。

工夫次第で新たな収納はありそう

今回いくつかの収納法を紹介してきました。

ガンプラの空箱を使った収納は結構有名やり方なので使っている人も多いと思います。

100均収納もメジャーな方法ですが、100均は何といってもケースの種類がものすごい豊富。定番のふたつきケースに入れる物から、ブックケースを使った意外な方法もありました。

まだ見つけられていないけど実はもっとすごい収納法もありそうな、可能性を感じさせてくれる100均はやはりモデラーの強い味方ですね。

個人的にたどり着きたいのはコレクションケースの見せる収納です。部屋にあったら見てるだけでテンション上がりそうです。

プラモデルを作り続ける限り「収納場所」には悩むことになりそうです。終わらない戦いはまだまだ続く・・・・

それでは、また次回!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次