模型– 制作過程、完成、素組みレビューなど –
購入の際の参考にどうぞ
-
ガンプラの武器だけヤスって塗装もおもしろそう
持ち主不在の武器たち ガンプラの整理をしていたら、持ち主不在の武器がいくつか見つかりました。 上から、MG旧ザクのマシンガン、同バズーカ、MGGP01のビームライフル、HGUCの旧ザク?のバズーカ、MG黒の三連星仕様の高機動型ザクVer2.0のバズーカ、だと... -
キュベレイ AMX-004【HGUC195】01 開封・ランナー紹介
いつかは買いたいなぁと思いつつ、人気キットだから昨今のガンプラ事情では当分先だろうと思っていました。 が、お店に行ったらなんと1個だけ残っていました! 丁度再販された時だったのかもしれません。とにかくうれしかった。 ということで、今回は、HG... -
シナンジュスタイン(ナラティブVer.) MSN-06S-2【HGUC217】05 素組完成レビュー
シナンジュスタインの素組が完成しました。 組み立て中も結構かっこいいキットだなと感じていましたが、いよいよ完成です。 シナンジュスタインリンク MSN-06S-2 シナンジュスタインは、サイコフレームの強度や追従性をテストするために開発された。「スタ... -
シナンジュスタイン(ナラティブVer.) MSN-06S-2【HGUC217】04 脚部、シールド、武器作成
今回は、シナンジュスタインの脚部と残りの部分を組み立てていきます。 脚部だけの予定でしたが、案外あっさりとできたので武器やシールドも紹介していきます。 シナンジュスタインリンク 脚部 脚部の全パーツです。 パーツ数は多く見えますが、案外サクサ... -
シナンジュスタイン(ナラティブVer.) MSN-06S-2【HGUC217】03 腕部・腰部作成
今回は、HGUCシナンジュスタインの腕部と腰部の作成を行います。 シナンジュスタインリンク 腕部 両腕のパーツを並べました。今回は、肩パーツも含めています。 パーツ数は、HGUCとしては標準的かちょっとだけ多いかな? ハンドパーツはサーベル用、握りタ... -
シナンジュスタイン(ナラティブVer.) MSN-06S-2【HGUC217】02 頭部・胴体・バックパック
今回は、頭部、胴体、バックパック部分を作っていきます。 シナンジュスタインリンク 胴体 まずは、胴体の紹介から。 胴体のパーツ。比較的少ない印象です。 グレーと暗めのブルー、ブラウン、ブラックの配色で割と地味な印象ですが、いい感じの配色だと思... -
シナンジュスタイン(ナラティブVer.) MSN-06S-2【HGUC217】01 開封・ランナー紹介
2018年発売のキット。ナンバリングは217。比較的最近のキットですね。 シナンジュスタインは映画「機動戦士ガンダムNT」に登場するMSです。 Amazonプライムで見たことがありますが、シナンジュスタイン事態の印象は正直薄いです。どちらかというと、ネオジ... -
νガンダム【EG】素組完成レビュー
エントリーグレードνガンダム完成です。 説明書はかなりシンプルなので、機体説明は得にありません。 いつかHGのνガンダムを入手してその時に機体説明を載せたいと思います。(いつになるかは不明・・・だって売ってないんだもん・・) エントリーグレード... -
νガンダム【EG】開封・ランナー紹介と組立
今年発売されたエントリーグレードモデルのνガンダムを思ったよりもはやく入手できたので、さっそく作っていきたい思います。お値段は1100円でした。 正直νガンダムがエントリーグレードで出るとは予想外でした。うれしい誤算です。νガンダムはまだHGでも... -
GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L7 レギュレータープラチナセットレビュー
エアブラシ塗装を始めたいんだけど、何を揃えたらいいかわからないし、どれくらいのお金がかかるの? エアブラシ塗装を始めたいと思っても、何を揃えたらいいかわからないと躊躇している人も多いかと思います。 今回は、そんな悩みを抱えている方にピッタ...