模型– 制作過程、完成、素組みレビューなど –
購入の際の参考にどうぞ
-
ガンダムMK-V ORX-013【MG】7 素組完成
MGガンダムMK-Vの素組みが完成しました。 大型のキットなのでパーツ数は多いですが、組み立てるだけなら最新のキットだけあってサクサク作っていけますね。自分は、パーツごとに撮影していたので、少し時間がかかりましたが、大きさの割には早く作れるので... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】6 武器作成
組立最後は武器を作っていきます。インコムはすでにバックパックに内蔵されているのでビームライフルとミサイルポッドがメインですね。 ガンダムMK-Vリンク ビームライフル 武器のランナーのカラーはダークブルー。脚のカラーと同じ。 独特なデザインのビ... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】5 バックパック・腰部・シールド作成
今回はバックパックだけの予定でしたが、パーツ数がそれほどなかったので、腰部やシールドも作成していきます。 ガンダムMK-Vリンク バックパック バックパックの全パーツと思いきや、これにビームサーベルがつきます。写真は別撮影。決して忘れたわけでは... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】4 脚部作成
今回は、一番パーツ数が多い脚部の組み立てです。なかなか大変でした。 ガンダムMK-Vリンク パーツ切り出し 途中まで両脚のパーツを並べたがこれでもまだ半分くらいだった・・・ 最初は両脚のパーツを並べて写真を撮ろうと思ったのですが、パーツ数が多す... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】3 胴体・頭部作成
今回は、胴体部分と頭部の作成をしていきます。 胴体 並べ方がちょっと雑だったせいかかなりゴチャゴチャした感じになってしまいました(-_-;)コックピットはわかりますが、これだけ見ると胴体のイメージがなかなかつきません。 まずはフレーム部分から。下... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】2 腕部作成
ついにMGガンダムMK-Vを作っていきます。かなりでかそうなので、組立もかなり大変かもしれない。 まずは腕部から。 ガンダムMK-Vリンク パーツ切り出し 腕部のパーツを並べてみました。肩部分のパーツも含めてますが、パーツ数はMGとしては標準的でしょう... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】1 開封・ランナー紹介
初めてプレミアムバンダイ(プレバン)で購入したのが、このマスターグレードガンダムMK-V。プレバン限定のキットです。お値段は税込み8800円。送料は別。 ガンダムMK-Vは、「ガンダムセンチネル」に登場する機体で、機体の系譜としてはサイコガンダムMK-Ⅱ... -
【筆塗り・エアブラシ】アクリジョンと水性塗料で塗装
前回は、アクリジョンのエアブラシ塗装をやってみてかなり苦労しました。 今回は、筆塗りをメインに練習しました。あと、丁度ドムの塗装をしていたのですが、バズーカに使うグレーがラッカー塗料で持っていなかったので、アクリジョンのニュートラルグレー... -
ドム MS-06【HGUC059】 塗装2
今回は残りのパーツの塗装ですが、ビームバズーカはかなりバラバラにしてしまったので、後回しです。(すべて完成後になるかも(-_-;)) ドム 写真は一部ですが、今回はおもにグレー系の塗装を行いました。 胴体は関節はメカサフヘヴィです。もう少し明るい... -
【ガンプラが穴だらけになりそう】ゴッドハンド・スピンブレードをレビュー
楽天の期間限定ポイントの期限が近付いていたので、以前から気になっていたゴッドハンドのスピンブレードという製品を買ってみました。 こちらがスピンブレード。刃先がまっすぐな彫刻刀ですね。ピンバイスにとりつけて回転させて削ることで丸モールドがで...