レビュー– tag –
-
ズゴックE MSM-07E【HGUC039】02 組み立て
組み立て回です。 古いキットですが、腕部や脚部の構造は最近ではみないタイプでした。そのぶんすこし面倒だと感じました。 パーツは少ないので組立自体はすぐに終わります。 胴体 胴体のパーツ。 ズゴックのデザインって胴体から腰にかけて一つのパーツっ... -
ズゴックE MSM-07E【HGUC039】01 開封・ランナー紹介
今回作るのはHGUCズゴックE。EはEXPERIMENT(実験、試し)という意味。OVA「ポケットの中の戦争」に出てきたMSです。 これは絶対強いやつ! ガンダムベースに行ったらたまたま見つけたのでゲットしてきました。 記憶をたどると、このキットのパケ絵はみたこ... -
境界戦機 メイレスジョウガン03 素組み完成
境界戦機のキット、メイレスジョウガンの素組み完成しました。 発売日は2021年11月。定価は2640円。スケールは1/72。 キットの定価はちょっと高めな感じがしますが、箱の中にランナーがぴっちり入っているので、値段相応だと感じました。 ただ、それほど人... -
境界戦機 メイレスジョウガン02 組み立て
今回は組み立て回です。 それぞれのパーツを順番に組み立てます。パケ絵で見る限りガンプラでは見ないデザインでなかなかおもしろそうです。 脚部 左の完成品を見るとわかりますが、ガンプラには無い形の脚部です。パーツもかなり独特。 脚部にしてはパー... -
境界戦機 メイレスジョウガン01 開封・ランナー紹介
今回から、アニメ「境界戦機」で登場するメイレスジョウガンを作成していきます。 まずは、開封とランナー紹介から。 と、簡単に書きましたが、実はわたくし「境界戦機」を全く見たことが有りません。 「境界戦機」は2021年10月~12月と2022年4月~6月まで... -
トヨタ GRスープラ プロミネンスレッド【楽プラ】01開封・仮組み
久しぶりにカーモデルを作ります。 作るのはアオシマから発売のスナップキットで簡単に作れる楽プラシリーズ! 楽プラは以前ジムニーを作って以来です。 楽プラは、カーモデルのキットながらスナップキットです。接着剤を使わずに組み立てができるお手軽な... -
シャア専用ザクⅡ MS-06S【HGUC234】08 塗装完成
前回の記事からだいぶ時間がたってしまい、塗装完成しました。途中の経過も記事にする予定だったのですが、忘れてしまいました。(-_-;) さて、今回のシャア専用ザクⅡはいくつか新しいことを試してみました。 軟質パーツの塗装 水性塗料のエアブラシ塗装 デ... -
クシャトリヤ NZ-666【HGUC099】04 塗装1【ABSパーツ処理】
今回から、クシャトリヤの表面処理・塗装を行っていきます。 今回は、バインダーを接続するアーム部分を含むABSパーツから。素材のABSは、そのままだと塗料がのらない可能性があるので、マルチプライマーを使います。 やすりがけ 組み立てたものをいったん... -
百式(リバイブ版)MSN-100【HGUC200】05 塗装完成
HGUCリバイブ版百式の塗装が終わりました。 以前ユニコーンガンダム2号機バンシィに使ったガイアノーツのスターブライトゴールドが、すごく良いゴールドだったので、なにかに使いたいと思っていました。 ゴールドといえば、そう百式。 ということで、素組... -
百式(リバイブ版)MSN-100【HGUC200】04 表面処理・塗装など
百式は全塗装を予定しているので、表面処理もしっかりやっていきます。 今回一番手間がかかったのは、足裏の肉抜き穴の埋め作業。 スジボリもやはり時間はかかりますね。 脚パーツと赤いパーツ 足裏は、かなり肉抜き穴があるので埋めることにしました。 プ...