素組み完成– tag –
-
陸戦型ジムRGM-79[G]【MG】 03 組完成レビュー
MG陸戦型ジムの素組みが完成しました。 久しぶりのMGでしたが、古いキットという事もあり比較的シンプルな作りでした。一部ビスを使ったのには、時代を感じました。 「陸戦型ジム」は、MS量産計画最初期において先行試作された量産機である。この機体は、... -
ガンダムMK-Ⅱ(リバイブ版・ティターンズカラー)RX-178【HGUC194】03 素組完成レビュー
発売は2015年11月、定価1650円。ナンバリングは194。 HGUCガンダムMK-Ⅱの素組みが完成しました。 パーツ数はそれほど多くないので組立自体は結構すぐに終わります。リバイブキットだけあってシンプルな作りながら、可動範囲は広くなっています。 RX-178ガ... -
フジミ車NEXT・ハスラー02 組立・素組完成
フジミ・車NEXTシリーズのハスラーの組み立てをしていきます。 カーモデルは以前アオシマの楽プラシリーズのジムニーを作って以来です。塗装はまだ行ったことが無いのでそろそろ挑戦したいところです。 組立 スナップキットなので指定箇所にパーツを差し込... -
ズサ(アクシズVer.)AMX-102【HGUC180】03 素組完成レビュー
HGUCズサ(ZZ版)の素組みが完成しました。 プレミアムバンダイ専用のキットという事で、なかなか入手は難しいですが、ユニコーンバージョンのズサは通常販売されています。 今回も塗装予定という事でシール類は貼っていません。 AMX-102ズサは、「アクシ... -
キュベレイAMX-004【HGUC195】05 素組完成レビュー
HGUCキュベレイの素組みが完成しました。 今回も、特にシールも貼って無いのでカメラ部分は少し寂しいですが、ご容赦ください。 AMX-004キュベレイは、旧ジオン公国軍のニュータイプ専用モビルアーマー(MA)MAN-08エルメスの小型化をコンセプトとしてアク... -
シナンジュスタイン(ナラティブVer.) MSN-06S-2【HGUC217】05 素組完成レビュー
シナンジュスタインの素組が完成しました。 組み立て中も結構かっこいいキットだなと感じていましたが、いよいよ完成です。 シナンジュスタインリンク MSN-06S-2 シナンジュスタインは、サイコフレームの強度や追従性をテストするために開発された。「スタ... -
νガンダム【EG】素組完成レビュー
エントリーグレードνガンダム完成です。 説明書はかなりシンプルなので、機体説明は得にありません。 いつかHGのνガンダムを入手してその時に機体説明を載せたいと思います。(いつになるかは不明・・・だって売ってないんだもん・・) エントリーグレード... -
ガーベラテトラ AGX-04【旧キット】02 素組完成レビュー
旧キットガーベラテトラの素組みが完成です。 古いキットながらかなりの良プロポーションのガーベラテトラです。HGUCのガーベラテトラを持っている方はそれと比較しながらご覧ください。 機体説明 ガーベラテトラは、連邦軍の「ガンダム開発計画」に基づい... -
シナンジュ MSN-06S【RG】06 素組完成レビュー
RGシナンジュが完成しました。 今回は無塗装、無ヤスリがけで組み立て、デカールシールを貼り付けて完成させました。 シナンジュ PHOTO 装備無し すべてを組み立てて完成させたときの第一印象は、「炎」のようなデザインのMSだなということ。 曲線が多い腕... -
ドラッツェ MS-21C【HGUC133】05 素組み完成・レビュー
HGUCドラッツェの素組みが完成しました。 説明書によるとドラッツェはザクⅡF2型のボディにガトルのパーツなどを組み合わせて作られたMSらしいです。 ガトル?っていう人結構いると思います。たしかア・バオア・クーで出てきていた突撃艇じゃなかったかな...