組み立て– tag –
-
HGUCジム3機セット【ガンダムベース限定品】02 ジム作成
ジム3機セット。今回はジムを作ります。 ジムは昔作ったことがありますが、今回のキットは少しカラーリングが違うようです。 ジム単体のキットは2001年発売。 脚部 古いキットなのでパーツは少なめで構造は単純です。モナカ割構造が多いです。 もも、すね... -
νガンダム RX-93【RG32】02 組み立て
組み立て回です。 年始休みを使って組み立てましたが、非常に楽しく組み立てられました。 今までRGといえば、バンダイの変態技術のアドバンストMSジョイントという、キットの骨格となる部分が可動部分も含めてランナーに成形されていました。 このアドバン... -
クシャトリヤ NZ-666【HGUC099】02 組み立て
組み立て回入ります。 大型のキットでランナー数もそこそこ。特にクシャトリヤは他のMSとは違い巨大なバインダー4つとファンネルがあるので、そのあたりが少し面倒・・・ 腕、脚などの組立自体はそれほど難しくはなく、パーツも細かいものほとんどなし。 ... -
サザビーMSN-04【HGUC088】02 組み立て
今回は組み立て回です。 パーツ自体はそれほど多くはありませんし、全体的に大きいのでサクサク組み立てられる印象でした。 頭部 頭部パーツ。HGUCではだいたいこれくらいの数かな。 モノアイの部分は左右に可動することが可能のようです。 裏側のモールド... -
ガンダム(リバイブ版)RX-78-2【HGUC191】02(2回目)組み立て
HGUCガンダム組み立て回です。 一度作っているとなんとなく早く作れる気がします。 胴体 まずは胴体部分から。パーツを並べてみるとかなり少ない感じがします。それでも色分けがしっかりしているのはすごいです。 胴体部分の構造はこんな感じ。腕は、ポリ... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】6 武器作成
組立最後は武器を作っていきます。インコムはすでにバックパックに内蔵されているのでビームライフルとミサイルポッドがメインですね。 ガンダムMK-Vリンク ビームライフル 武器のランナーのカラーはダークブルー。脚のカラーと同じ。 独特なデザインのビ... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】5 バックパック・腰部・シールド作成
今回はバックパックだけの予定でしたが、パーツ数がそれほどなかったので、腰部やシールドも作成していきます。 ガンダムMK-Vリンク バックパック バックパックの全パーツと思いきや、これにビームサーベルがつきます。写真は別撮影。決して忘れたわけでは... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】4 脚部作成
今回は、一番パーツ数が多い脚部の組み立てです。なかなか大変でした。 ガンダムMK-Vリンク パーツ切り出し 途中まで両脚のパーツを並べたがこれでもまだ半分くらいだった・・・ 最初は両脚のパーツを並べて写真を撮ろうと思ったのですが、パーツ数が多す... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】3 胴体・頭部作成
今回は、胴体部分と頭部の作成をしていきます。 胴体 並べ方がちょっと雑だったせいかかなりゴチャゴチャした感じになってしまいました(-_-;)コックピットはわかりますが、これだけ見ると胴体のイメージがなかなかつきません。 まずはフレーム部分から。下... -
ガンダムMK-V ORX-013【MG】2 腕部作成
ついにMGガンダムMK-Vを作っていきます。かなりでかそうなので、組立もかなり大変かもしれない。 まずは腕部から。 ガンダムMK-Vリンク パーツ切り出し 腕部のパーツを並べてみました。肩部分のパーツも含めてますが、パーツ数はMGとしては標準的でしょう...
12