144分の1サイズのモデル– 1/144Model –
-
ハイグレード
ヤクト・ドーガ MSN-03(クェス機) 【HGUC084】04 表面処理
ヤクト・ドーガの塗装をするためまずは表面処理を行っていきます。 が、今回のキットはモールドが少ないシンプルな見た目になっているので、スジボリを追加していきます。練習も兼ねて色々試していこうと思ってます。 下書き まずは、スジボリの下書きをか... -
リアルグレード
ガンダムRX-78-2Ver.2.0【RG40】02 組み立て
今回から組み立てです。 現在のバンダイの技術の粋を集めて作られたRGガンダムVer2.0、その実力を見せてもらおうか! 胴体 胴体パーツです。胴体はこれとは別にコア・ファイターも作る必要があります。 ごちゃごちゃしそうなのでコア・ファイターのパーツ... -
リアルグレード
ガンダムRX-78-2Ver.2.0【RG40】01 開封・ランナー紹介
ようやくRGガンダムVer2.0を入手しました。 ということで、2025年最初に作るのはこのキットです。 ガンダム45周年に発売、そしてRGの初Ver2.0ということでバンダイでもかなり力が入っているキットであろうことは想像が容易ですね。 初めてのRGとなったガン... -
ハイグレード
Zガンダム MAZ-006【HGUC203】03 素組み完成
HGUCゼータガンダム。2017年発売。定価1980円。ナンバリングは203。 ■2020年のガンプラ40周年に向けた新プロジェクト“GUNPLA EVOLUTION PROJECT”第一弾として「ゼータガンダム」が登場!■各形態におけるベストなプロポーションとウェイブライダーへの差し... -
ハイグレード
Zガンダム MAZ-006【HGUC203】02 組み立て
HGUCゼータガンダムの組み立てを行っていきます。 Zガンダムといえば飛行形態であるウェーブライダーへの変形が有名。 変形機構があるからどうなるかなぁ~と思っていましたが、説明書を見るとパーツをバラして別パーツにくっつけるという方式のよう。 そ... -
ハイグレード
Zガンダム MAZ-006【HGUC203】01 開封・ランナー紹介
今回から作るのはHGUCのZガンダム。 最近のガンプラでは比較的に入手しやすいキットだと思います。 実際今回はAmazonで購入することができました。しかもなかなか安くゲットしました。 Zガンダム自体は人気の機体だと思いますが、生産量が多いんでしょうか... -
ハイグレード
メッサーF01型 Me02R-F01【HGUC233】03 素組み完成レビュー
HGUCメッサー、2020年発売。定価2750円、ナンバリングは233。 組み立てているときから脚部や腕部が大きいなと思っていましたが、すべて組み立てると重量感がすごい。 MGクラスの大きさだよこれ。 初代ガンダムと並べた写真があるので、いかに大きさが違う... -
ハイグレード
メッサーF01型 Me02R-F01【HGUC233】02 組み立て
メッサー組み立てていきます。 全体的にパーツは大きいので、組み立てやすそうですが、さてどうなるか? 腕部 腕部は左右でデザインが異なります。まずは右腕から。ショルダーアーマーのトゲトゲはザクを彷彿とさせるデザイン。 パーツ数は標準的かな。 右... -
ハイグレード
メッサーF01型 Me02R-F01【HGUC233】01 開封・ランナー紹介
今回作るのは、映画「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」で登場したメッサー。 映画ということもあって、戦闘シーンはかなり迫力がありました。夜間戦闘ということで全体的に暗くて少し見づらくはありましたが。 最近再販されたのを運良くゲットできまし... -
エントリーグレード
ヤクト・ドーガ MSN-03(クェス機) 【HGUC084】03 素組み完成
定価は2,420円。2007年発売。ナンバリングは084。 「逆襲のシャア」シリーズのキットで発売からすでに17年!?ですが、合わせ目も少なくプロポーションも良く非常に完成度が高いキットだと感じます。 ギュネイ機は発売直後くらいに買って作ったので、それ...