機動戦士ガンダムF91– tag –
-
ガンダムF91【HGUC167】03 素組み完成
発売日2013年12月。定価1540円。HGUCシリーズナンバリングは167。 再販すると数日でなくなるガンプラが多い中、比較的長期間お店に残っている印象のキットですね。 F91はMGで作ったことがあるので、正直HGUCで作る気はなかったのですが、値段が安かったの... -
ガンダムF91【HGUC167】02 組み立て
今回はHGUCガンダムF91の組み立て。 パーツ数は少ないので、サクサク作れます。 小型MSということで、パーツが小さい所もありますが、全体的には標準的なサイズだと思います。 胴体 胴体部分のパーツ。数はそれほど多くなく、また組み立てもサイドと正面か... -
ガンダムF91【HGUC167】01 開封・ランナー紹介
今回は、HGUCシリーズでも屈指の小型機であるF91です。 劇中でも敵小型MSとジェガンとの戦いで、ジェガンのパイロットが敵MSの性能の高さに言及する場面がありました。 ガンプラでもその小型サイズは再現されており、F91はMGでは2つ販売されています。僕は... -
ビギナ・ギナMS XM-07【RE】F91とセットで買おう
塗装完成は2018年10月の作品。 2018年にRE(リボーンワンハンドレッド)シリーズで発売されたクロスボーン・バンガードのMSビキナ・ギナ。発売はF91ver2.0と同時期という事で、実は旧キットも再販されていました。 以前投稿したダギ・イルスもこの時買った... -
ガンダムF91ver.2.0【MG】(塗装)MGだけどHGサイズのMS
2018年発売のF91のver2.0のキットです。前回紹介したver1.0からおよそ10年の歳月を経ての発売です。10年という期間でどれだけ進化したかという期待と、好きな機体という事で購入しました。 PHOTO 今回もデカール貼りを頑張りましたが、使っているデカール... -
ガンダム F91ver.1.0【MG】(塗装)
2006年発売のMGキット。ガンダムF91です。2年前にVer.2.0がでましたが、今回はそれではなく古いほうのキットです。発売とほぼ同時期に買って作ったので、14年前に作製したことになるんですね・・塗装に関しては2018年4月に行ってます。 このMGを作った当時... -
ダギ・イルス XM-06【旧キット】(塗装)【推進力はビギナを超える優秀機】
2018年6月完成。 映画「機動戦士ガンダムF91」に出てきたMSです。クロスボーンバンガードの偵察用MS。偵察機なのに拡散ビーム撃ったり機動力があったり妙に強そうな印象でした。 MGF91ver2.0とREビギナ・ギナの発売に合わせての旧キット再販時に購入しまし...
1