ガンプラ初心者が揃えるべき道具5選【作りたい時が始め時】

まだまだ、おうち時間が増える昨今ですが、この時期にプラモデルデビューしたいという方も多いのではないでしょうか。

プラモデルの中でも手に入りやすくかつ作りやすいキットであるガンプラは、特に入門用としても丁度いいのではないかと思います。

 そこで今回は、ガンプラを初めて作るにあたって用意しておいた方がいい道具をご紹介します。

極論を言えば今のガンプラは、道具がなくても作れます。作れますが、こういうロボット物はどうせならかっこよく作りたいものです。

ここで紹介する道具を使えば、ただ組み立てるよりも簡単にかっこよく作れます。

[ad01]
目次

ニッパー

まずは、ランナーからパーツを切り離すための道具が必要です。

その道具が模型用のニッパー

昔はニッパー代わりに爪切りでパーツを切り離していたという話を聞いたことがありますが、専用のニッパーを買いましょう。

専用のニッパーの方がやはり作業効率がいいです。専用の物の方が疲れも少なくてサクサクと作れます。

ニッパーは2本用意したいところです。一つはパーツを切り離すメインで使うもの。もう一つは、すべて作り終わってランナーを捨てる際に細かく切断する用。

おそらく最初のキットはそんなに大きい物は買わないと思いますが、それでも、大体20センチくらいの長さのランナーが2,3枚は出てくると思います。

それをそのまま捨てると、ゴミ袋がすぐにいっぱいになってしまうのでなるべくなら細かくしたいところです。(最近はゴミ袋が有料なところが多いので)

メインニッパー

まずは、メインのニッパーについて。

プラモデル用のニッパーは実は100均でも売っています。しかし、ここはあえて安い物ではなく、良い物を使ってほしいところです。

圧倒的に切れ味が違うので、パーツの切り離しに使う力が少なくて済むことで疲れにくくなります。1キットつくるのに小さい物でも2~300回は使うでしょうから、なかなか馬鹿にできない所です。

僕のおすすめは、タミヤの精密ニッパー
切れ味が落ちた始めた800円位のニッパーから変えたときに、その切れ味に驚きました。

パチパチという音がしません。スッと切れていきます。もっとはやく使っておけばよかったと思いました。

Amazonで見ると一番売れているのは、刃のうすい薄刃ニッパーというタイプですが、僕はあえてこちらの精密ニッパーをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次