今回は、フジミ模型さんから発売されていた「初代ハスラー」のカーモデルを作ります。
このキットは接着剤が不要で、さらに色分けがされており塗装無しでもきれいに完成できるようです。
これは、何かのシリーズになっているのかなと思って説明書を見たら「1/24車NEXTシリーズ」って書いてありました。確か艦船模型でも艦NEXTっていうのがあったと思うのでそれの車バージョンかな。
模型店で約半額くらいになっていたので購入しました。
カラーはブルーイッシュブラックパール3。ハスラーと言えばオレンジのイメージが強かったのでそちらが良かったのですが、特価品という事もあってかカラーはこれだけでした。

開封・ランナー紹介

パッケージ絵はずらっとカラフルなハスラーが並んでおります。全種類集めたら壮観ですね。なんとなく色あせている感じがするのはお店に飾られていたのかな。だから特価品になったのかもしれない。

Aランナー。正直パーツ見ても車に詳しくないのでどの部品かよくわかりません。

Bランナー。

Cランナー。メッキパーツ。

Dランナー。7の部分が空いていますが、これは問題なし。

Eランナー。かなり細切れにランナーが分かれています。

Fランナー。これは内装の部分ですね。ハンドルやコンソール類、座席もありますね。

Gランナー。こちらはクリアーパーツ。

Hランナー。こちらもクリアーパーツ。上のスモークがかかっているのは後ろのガラスになるのかな。

Iランナーは無くて、こちらはJランナー。赤い色のクリアーパーツ。どこに使うパーツ?

Kランナー。

Lランナー。

Mランナー。外装パーツは光沢がある仕様になってます。

Nランナー。シルバーというかグレーというかそんな感じの色ですね。

VランナーとWランナーとタイヤ。

ボディ。

説明書。

シール。細かい色分けはシールで行うようです。
カーモデルで初めてエアブラシ塗装に挑戦したい
さて、今回のキットもカーモデルでありながら無塗装でもしっかり出来上がるらしいです。が、そろそろガンプラ以外のキットをエアブラシで塗装してみようかなと考えています。
エアブラシを買ってから3年くらいたっていますが、今だガンプラ以外はほとんど塗装していません。次のステップに移るべくカーモデルの塗装に挑戦してみようかなと。
とはいえ、最近塗装間隔があきすぎて全然腕が上がらない、というかむしろ下手になってきてます。
どうも塗りすぎるきらいがあるようで、淵に塗料がたまってしまっている部分が見られました。最近塗ったガンダムMK-V、ガンダムMK-Ⅲにそんな感じの箇所がチラホラありました。
なので、失敗しそうなのでちょっと迷っています。
カラーリングとしては、成形色のブラックではなく、オレンジかレッド系にしたいなと思ってます。
もし塗装して失敗したら、失敗作品を投稿予定です。
ということで、次回は組み立て回となります。それではまた。

/現在使用中\
コメント