塗装完成– tag –
-
ガンダムRX-78-2Ver.2.0【RG40】03 完成
2025年最初のキットRGガンダムVer2.0完成しました。 今回は、デカールを貼ったり仕上げのクリアー吹いたりと手を加えたので、少し時間がかかってしまいました。 発売日は2024年8月。定価3850円。RGのナンバリングは40。 ■モビルスーツの建造を追体験できる... -
RGガンダムVer2.0が発売されたのでジャンクになったVer1.0を組み立てる02 完成
アドバンスドMSジョイントはABS素材だと思っていましが、プラセメントでガッチリと接着できました。 良かった良かったと思って一応説明書をみたら、ABSって書いてありました。 あれれ?ABSって通常のプラセメントで接着できましたっけ?? 接着剤つけたと... -
シャア専用ザクⅡ MS-06S【HGUC234】08 塗装完成
前回の記事からだいぶ時間がたってしまい、塗装完成しました。途中の経過も記事にする予定だったのですが、忘れてしまいました。(-_-;) さて、今回のシャア専用ザクⅡはいくつか新しいことを試してみました。 軟質パーツの塗装 水性塗料のエアブラシ塗装 デ... -
タミヤ フォルクスワーゲン1300ビートル1966年型02 塗装完成【ピカピカの新車を作ったはずが何十年も使った車ができた】
ビートルの塗装も終わり完成しました。 カーモデルの本格塗装2作目になります。今回も色々あって大変でした。 昨年末にはすでに完成していましたが、撮影のモチベが出なかったせいで半年ほど放置してしまいました。 制作過程も記事にしたかったのですが、... -
百式(リバイブ版)MSN-100【HGUC200】05 塗装完成
HGUCリバイブ版百式の塗装が終わりました。 以前ユニコーンガンダム2号機バンシィに使ったガイアノーツのスターブライトゴールドが、すごく良いゴールドだったので、なにかに使いたいと思っていました。 ゴールドといえば、そう百式。 ということで、素組... -
システムウェポンキット005の残りのパーツの塗装・完成
以前武器までは塗装をしましたが、シールド部分の塗装を残していました。 今回は、その残りを塗装してしまいます。 ハンドパーツがあって、どのカラーリングにしようか決まってなかったので持ち越していましたが、結局ガンダムに使うことにしてホワイトに... -
フジミ車NEXT・ハスラー04 塗装完成
エアブラシでのカーモデル初塗装のハスラーが完成しました。 破損、塗装はげなどトラブルもありましたが、なんとか形になったので完成としました。 ハスラー:PHOTO ボンネット閉まらない問題はダボ軸を削って緩くしたらしっかりしまりました。 しかし、ハ... -
ジム寒冷地仕様RGM-79D’GM COLD DISTRICTS TYPE’【HGUC038】(塗装完成)
2003年発売。ナンバリングは38。 組立自体は10年近く前で、エアブラシを購入してから塗装しました。たぶん3年くらい前に塗装したもので、塗装と合わせ目消しの練習をかねて作ったものだと記憶しています。 ジム寒冷地仕様は、「寒ジム」と略されることもあ... -
ガンダムMK-ⅢMSF-007【RE】05 塗装完成
REガンダムMK-Ⅲを全塗装しました。 苦手なデカール貼りのおかげで完成までにかなり時間が掛かりました。デカール貼りは準備するのが結構大変なのでどうしても好きになれません。準備が簡単にできる方法を考える必要がありそうです。 さて、REガンダムMK-Ⅲ... -
R・ジャジャAMX-104【HGUC220】(塗装完成)
機動戦士ガンダムZZに登場した機体。劇中だといまいち活躍したイメージがありませんね。シリアス要素が少ない初期に登場したせいもあって印象も薄いです。 機体はビームライフルは装備していますが、いかにも格闘用という感じで1年戦争時のギャンを彷彿と...