バンシィ・ノルンの塗装が終了しました。1か月くらいで完成させるつもりでしたが、何だかんだで2か月くらいかかってしまいました。

↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
PHOTO
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装01](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03824.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装02](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03828.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装03](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03831.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装04](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03830.jpg)
オレンジのクリアー部分は下地にスターブライトゴールドを塗っているので、光が当たって反射するのがいい感じです。
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装05 武器装備](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03842.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装06](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03844.jpg)
ビームライフルは青い部分の塗り分けが大変でした。というか結構失敗してます(-_-;)
写真にするとあまり見えないのが幸い。
首の動きが襟部分の出っ張りに干渉してうまくできないです。横むいたりはできなくはないけれど、結構こすれるので、塗装が落ちないか心配・・・
素組みの時にもう少し確認しておけばよかった(´・ω・`)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装07](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03848.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装08](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03849.jpg)
シールドを腕に装着。
腕に持たせた方がかっこいいいい。このゴテゴテ感がいいわ~。
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装09](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03854.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装10 背面](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03853.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装11 ビームライフル](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03850.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装12](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03851.jpg)
違い分かるかな?
背中に差し込むための所が違います。ビームライフルの後ろの方。
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装13](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03860.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装14 シールド](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03855.jpg)
![HGUC175 RX-0[N]バンシィ・ノルン塗装15](https://mykakunouko.com/wp-content/uploads/2021/04/blog21.04.11_DSC03856.jpg)
カラーレシピ
- 本体部分:ガイアノーツ・ミッドナイトブルー
- アンテナ部分:ガイノーツ・スターブライトゴールド
- クリアパーツ:ガイアノーツ・スターブライトゴールド➔ガイアノーツ・クリアオレンジ
- 黒部分:ガイアノーツ・セミグロスブラック
- バーニア、ハンドパーツ:クレオス・メタルブラック
- フレーム部分:ガイアノーツ・メカサフヘヴィ
- リボルビングランチャー:タミヤエナメルブルー+ダークシーグレー少々
最後にトップコートとしてガイアノーツのExフラットクリアを吹いています。
総評:感想
時間はかかってしまいましたが、出来は結構満足です。クリアー部分にスターブライトゴールドを吹いたので、光に反射して鮮やかに輝くのがかっこいいです。
サイコフレーム部分のクリアーオレンジは、ちょっと濃くしすぎたかなと思ったのですが、暗いミッドナイトブルーとの対比でかなりいい感じなりました。
メインカラーをミッドナイトブルーにしたのですが、写真や遠めだとブラックとの違いが判りませんね。
アニメ見たときはメインカラーはブラックだと思っていたのでイメージ通りになりました。
スミ入れはダークシーグレーで行いました。
本体は暗い色なので、スミ入れしなくても良かったのですが、暗い色に明るめの色でスミ入れっていうのを試してみたかったのでやってみましたが、正直スミ入れは無くても良かったかなという感じです。
写真だとスミ入れがあまり見えませんが、実際はもう少し見えます。
写真写り的にはもっと明るい色でのスミ入れがよかったかもしれませんね。
素組み時に気になっていた背中のビームサーベルは接着しました。緩かった左脚は塗装ぶんだけ少しきつくなったかな。
今回は全体として大きな失敗もなく満足の出来上がりでした。
しいて言えば、リボルビングランチャー部分の青色の塗り分けが綺麗にできなかった所ですかね。
それではまた次回!

↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
コメント