【メンテナンス】エアブラシの分解洗浄のやり方

去年エアブラシの部品を破損してからちょっと怖くて分解洗浄していなかったのですが、塗料をこぼして内部に入ってしまったので、勇気を出して分解して綺麗にすることにしました。

毎回しっかりと洗浄していても、落としきれない塗料って結構あるんですよ。中で固まってしまって、ひどくなるとエアブラシの動きにも影響が出てきます。

塗料の出が悪くなったり、スイッチの動きがかたくなったりします。

使用頻度にもよりますが、年に1,2回は分解して徹底洗浄するのがお勧めです。

目次

用意する物

ツールクリーナー

必須な物はツールクリーナー

塗料の薄め液よりも強力に塗料を溶かします。そのぶん、においも強烈なので、防毒マスク推奨です。

無い場合はしっかりと換気をして使いましょう。

写真はGSIクレオスのツールクリーナーですが、タミヤをはじめ他のメーカーでも出しているのでそれを用意してください。

富士教材のツールクリーナーは、洗浄力は変わらないのにかなりにおいが低減されているそうです。僕も今使っているツールクリーナーが無くなったら買う予定です。

分解する前に一回ツールクリーナーを入れて内部を掃除しておくと汚れが落ちやすいと思います。

防毒マスクは、シンナーのにおいを完全にシャットアウトしてくれるので、塗装するときにも必須です。

今後の健康のためにもまだ持ってない場合は購入することをお勧めします。

綿棒

普段使っているものでも大丈夫ですが、先端が尖った物があればそちらの方が使いやすいでしょう。

塗料カップを洗浄するのに使います。

ウエスなど

溶剤をつけて表面の汚れを落としたり、拭いたりするのに使います。ティッシュペーパーでもよいですが、キムワイプのような専用の物がベスト。

このあたりは普段エアブラシを掃除するのに使っているものがあると思うので、それを使えばよいかな。

こちらも塗料カップ内を掃除したりするのに使います。汚れがひどいところに溶剤を直接つけて落としていきます。

溶剤が強力なので、筆も痛む可能性があるので塗装用とは別の物を用意しましょう。

エアブラシクリーニングセット

エアブラシの洗浄には専用のキットを購入しておくことをお勧めします。こちらも色々なメーカーからでています。

タミヤエアブラシクリーニングキット

個人的におすすめなのがタミヤのクリーニングセット。ブラシの他にグリス、ノズルシール剤がついてきて洗浄とメンテナンスが両方できます。
※ノズルシール剤については後述します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次