【キャッシュレス】2021年の総決算

2021年が終わり、2022年も1か月が過ぎました。

昨年も色々購入しましたが、現金は大分使わなくなりました。

毎日Excelで簡単な家計簿をつけているので、自分の2021年のキャッシュレスの割合を計算してみました。

目次

日本のキャッシュレスの決済比率

資料によると2020年のキャッシュレスの決済比率は約30パーセントらしいです。

まだ、2021年のデータはないようですが、おそらくはさらに伸びてるのではないでしょうか。

コロナ禍で現金を触るのを嫌ってキャッシュレスが伸びたのでしょうね。

なかでもQRコード決算がかなり伸びたようです。

この機を逃すなとばかりに、PaypayはTVCMを流したり、キャンペーンをうったりしてましたからかなり利用者が増えたようです。

自分のキャッシュレス決済比率を計算してみた

僕が使っている支払い方法は、Suica、クレカ、現金、ポイント払い、Paypay 楽天Pay。

支払回数に対する比率支払金額に対する比率を計算してみました。

支払い方法現金を含めた全体に対する比率キャッシュレスのみに対するの比率
Suica56%66%
クレジットカード20%23%
現金14%
ポイント5%6%
Paypay3%3%
楽天Pay1%1%
支払回数に対する比率(小数点以下は切り捨て)
支払方法現金を含めた全体に対する比率キャッシュレスのみに対する比率
Suica6.2%6.9%
クレジットカード80.7%89%
現金9.7%
ポイント1.7%1.9%
Paypay0.4%0.4%
楽天Pay0.9%1%
支払金額に対する比率(小数点第2以下切り捨て)

数値として出してみると面白いものですね。

使用頻度はSuicaが一番多いのはわかっていましたが、思った以上に現金の支払い回数が多い印象でした。

医療機関は基本現金払いなので、その支払いはあるとして、おそらく、Suicaの支払いに対応してない場所での支払いに現金を使っていたからではないかと。

時々利用する100円ショップではそもそもキャッシュレス決済に対応していなかったり、QRコード決済のみの対応だったりする場合があるので、そういうお店での支払いで現金を使う機会が多かったのだと思います。

一方で、支払金額に対する割合では、クレジットカードが圧倒的。

金額が高い物は大体ネット購入&クレカ決済ですから当然の結果ともいえます。

iPhoneもiPadもアップルのオンラインストアで購入しましたから・・

最後に(ちょっと映画の話)

2021年は85%くらいのキャッシュレス比率でした。

今後もこれくらいの数値で推移していくような気はします。

無理に完全にキャッシュレス化する必要もないし、する気もありませんし。

あとは、歯医者とか眼医者とかの医療機関がキャッシュレス化してくれればうれしいのですが、導入する側としては手数料をとられるし、そもそも医療機関はお年寄りの割合が多いので使う人が多くないという事もあるんでしょうね。

医療費はまだまだ現金しか使えないので、身体の不調などで医者にかかる頻度が増えると現金の割合がちょっと増えてしまいますね。(やっぱり健康が一番!)

現金とからめて最近見た映画の話を少し。

通勤の帰りにいつもAmazon Prime Videoで映画見ているのですが、今回見た映画はキャッシュトラックという映画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次