組み立てていきます。ランナーが少ないので、一気に完成までもっていきましょう。
↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
組み立て
頭部の組み立て途中。こんな感じでパーツ分けされていて色分けも完璧。このパーツ分割の仕方は新しいですね。入門という位置づけらしく塗らなくても色分けされたキットができる!
胴体部分。腕の取り付け部分はポリキャップがないのではめ込み式。首回りも色分けされてます。
腕をつけた状態。腕はボールジョイントのような感じで、可動が広い。
胴体と腕を接続する部分はグレーで、胴体部分と色が違うのでちょっと目立ちます。正面から見れば見えないからいいかな?
完成
普通にかっこいい!脚は正面に合わせ目あり。
ハンドパーツは握りのみ。
すごいのはランドセルとバーニアが一体化してること。ここまで一緒に成形できるんですね。
脚の設置性がすごくいいです。足首がかなり動くので上のポーズだけでなく、脚を大きく開いてもしっかり立てます。
ビームサーベルももてます。
肩の部分の可動はこれだけ動きます。
肘の可動はこれくらい。十分な可動範囲。肘の関節部分が直角になっているのはちょっとカッコ悪いかな。
頭部はけっこう上を向けます。HGでもあまり上向きにできない物もあるので、これはかなりすごい。
HGUCガンダムと並べてみました。HGの方は塗装してあるのですが、それと全く遜色ないレベルですね。とくに腰部分のvのマークが色分けされているのはうれしいポイント。ここ塗るの苦手なので。
個人的にHGのガンダムは細すぎる感じがしたので、スタイルはエントリーグレードの方が好みです。
足裏のディテールは同じような感じですね。肉抜きもほぼ一緒。エントリーグレードの方が足は大きいです。
そして一番うれしいのが、HGガンダムのハンドパーツがくっつけられることです。おかげで、HGの武器が流用できます。盾もつけられました。
ここだけ見ると500円のキットとは思えない動き。
以上エントリーグレードモデルガンダムでした。
とにかくよく動くし、色分けも完璧だし、これで500円位ならかなりのお買い得ですね。武器はついてこないですが、ガンプラの楽しさを十二分に味わえるキットでした。武器が欲しかったら、HGも買ってね、というバンダイの作戦でしょうか。
ちなみに袋の裏にも書いてありましたが、このキットはランナーからパーツを外すのにニッパーを使わなくてもいけます。
ランナーとパーツの間が非常に狭くなっており、手で切り離してもゲートが短くなるように工夫されています。そのかわり、ニッパーで切り離そうとすると薄刃ニッパーでもかなりきついところもありました。
これだけサクサク作れて、色分けもできてかつ動くなら色々出してほしいと思いました。
↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
コメント