今回は組み立て回。
ギュネイ機のヤクト・ドーガを作ってから10年以上経っているので、これはもう初見といってもいいでしょう!
個人的に「逆襲のシャア」シリーズは、この時期にしてはかなり優秀なキットだと思っています。なにせナンバリングは100番以下ですからね。
そんなことを考えならがら見ていくと、なにか発見があるかも!?
↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
脚部
最初は脚部から制作です。
思ったよりパーツ数は少ない気がしました。実際並べてみても少ないように思います。
大体脚部はパーツ数は多めになる傾向がありますが。
構造はけっこう単純で、だからパーツ数も少なめなのかもしれない。
ただし、大きさは結構あります。
足を接続する部分。ボールジョイントで接続します。少しモールドもあります。
両足の完成。
残念なのは、膝の部分に合わせ目が出てしまうこと。これを消すのは大変そうです。
後ろ側は段落ちモールド化してます。
可動範囲は、可もなく不可もなくといったところかな。大きい脚部なのでそれほど曲がらないのは仕方ないと思います。
胸部
胸部パーツは、フレームパーツの左右に赤い外部パーツをくっつける構造なので、胸部パーツにありがちな前後合わせ目が出ないのがすばらしい。
背中にはバックパックを接続する穴があります。2軸で接続するタイプ。
頭部
4つのパーツだけ。いやー少ないですね。
それでもヤクト・ドーガの顔が出来上がりました。こちらもすばらしい。
ちなみにツノがすごくとれやすいです。無くさないようにしないと・・・
武器・シールド
クェス機特有の武器、ビーム・ガトリング。劇中ではけっこう印象に残ってます。
シールドはギュネイ機と同じもの。色が違うだけ。
ビーム・ガトリングは合わせ目がでます。HGクラスだとパーツ数の関係もあってモナカ構造になるのは仕方ないですね。
シールドはきれいなネオ・ジオンのマークのモールド。ここはシールを張って色分け。
腕部
腕部のパーツも少ない気がしました。
腕部のパーツ構成。ここにファンネルを収納しているパーツとハンドパーツをつけます。
ハンドパーツは握りパーツが左右1つずつと、ビーム・ガトリングをもたせるためのパーツが右手用1つがあります。平手はなし。
続いてファンネルを収納しているパーツ。これは肩パーツというのか、ファンネルコンテナなのか、表現が難しいところ・・・(肩パーツはあるからなぁ)
腕と接続するとかっこよくなりました。ヤクト・ドーガの腕はちょっと独特ですよね。
腰部
腰部のパーツは多めの印象。
フロントアーマーの裏側にはモールドが細かくついてます。
ビームサーベルの持ち手は、サイドアーマーに収納されます。
腰部完成。正面から見るとリアアーマーがけっこう長いです。裏側にモールドが入っています。
腰部を真下から見るとこんな感じ。パーツで塞いでいますが、アクションベースとの接続も可能です。たぶん3ミリ軸っぽい。
バックパックなど
バックパックは前後モナカ構造の簡単な作り。2軸接続ではめこみやすいです。
あとは、展開したファンネルがあります。透明プラ棒で肩部分と接続が可能です。
これで全てのパーツの組み立てが完了。
次回素組みの完成です。
それでは、また次回。
↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
コメント