メッサーF01型 Me02R-F01【HGUC233】02 組み立て

メッサー組み立てていきます。

全体的にパーツは大きいので、組み立てやすそうですが、さてどうなるか?

[ad01]
目次

腕部

HGUCメッサー腕部01

腕部は左右でデザインが異なります。まずは右腕から。ショルダーアーマーのトゲトゲはザクを彷彿とさせるデザイン。

パーツ数は標準的かな。

HGUCメッサー腕部02

右腕のパーツ構成。比較がないので分かりづらいですが、ハンドパーツがかなり大きく感じます。

HGUCメッサー腕部03
HGUCメッサー腕部04

肩部分にある動力パイプ?の細かいこだわり。ここは一体パーツでも良い気もしますが、ランナー構成の影響とかかな。でも、これ・・・

HGUCメッサー腕部05

ショルダーアーマーをつけるとほとんど見えなくなるんですよね。もったいない。

HGUCメッサー腕部06

続いて左腕。トゲトゲのショルダーアーマーが無い分ちょっと少なく見えます。

HGUCメッサー腕部07
HGUCメッサー腕部08

左腕はパイプ部分が見えるので、このための構成なのかもしれない。

ヒジのダークブラウンのパーツは左腕にはシールド接続用の穴が空いています。右腕にはなし。

つまりシールドは左腕にのみ接続可能

HGUCメッサー腕部09

腕の可動範囲。二重関節になっていてよく曲がります。大きい機体は、パーツが干渉して動かないケースがあるけれど、メッサーは腕のデザインはゴテゴテしないのでそういうのがありません。

よくよく見てみると、腕のデザインはザクににている気がします。

胴体

HGUCメッサー胴体01

胴体部分のパーツは結構な数ありました。HGUCにしては多いです。

HGUCメッサー胴体02
胸部を逆さまにして

肩の接続部分の構造。なんだか動きそうな感じ。

HGUCメッサー胴体03

パーツを付けるとこんな感じ。動きました。

HGUCメッサー胴体04
上から

胸部上から。どうやら肩の可動に引き出し機構がありそうです。

HGUCメッサー胴体05

続いて腹部の完成。いっけん何の変哲もないように見えますが・・・

HGUCメッサー胴体06

こんなに可動するのです!可動しすぎてどういう状態かたぶんわからないと思いますが、ここまで稼働する機体は初めてかも。

HGUCメッサー胴体07

胸部と腹部完成。

HGUCメッサー胴体08

両方をドッキングして胴体の完成。いろいろギミックが搭載されていますね。完成後の可動が楽しみ。

胸部のフィンは連邦系のモビルスーツにもみえます。

頭部

HGUCメッサー頭部01

頭部にしてはパーツ多めかな。後ろに長いのが特徴的。

HGUCメッサー頭部02

頭部のパーツ構成。モノアイということはジオン系かな。

HGUCメッサー頭部03

パイプ付け根の黄色はシールを貼っています。お顔も特徴的。

脚部

HGUCメッサー脚部01

脚部パーツ。思ったほど数は多くない印象。一つ一つパーツが大きいです。

HGUCメッサー脚部02

脚部の構成。膝の関節部分は挟み込み。二重関節なので可動範囲はどうなるか。

HGUCメッサー脚部03

脚部の完成。かなり大きいです。でも、こういう太い脚部は安定感がありそうなので好き。

HGUCメッサー脚部04

可動範囲。かなーり曲がりますね。可動を邪魔しないようにデザインされているので、大型特有の外部装甲が可動を制限するという残念なことはありません。

HGUCメッサー脚部05

肉抜きされがちな膝裏部分にもしっかりパーツがつけられていました。ここはポイント高い。

腰部

HGUCメッサー腰部01

腰部パーツ。結構パーツ数あります。外部装甲はやっぱり大きいです。

HGUCメッサー腰部02

腰部完成。

HGUCメッサー腰部03

腰部のフロントアーマーとリアアーマーはそれぞれジョイントで接続されているので可動ができます。

ここまで前後のアーマーに可動をもたせるのはめずらしいかもしれない。

バックパック

HGUCメッサーバックパック01

バックパックのパーツ。なかなかおもしろい形状のパーツです。

HGUCメッサーバックパック02

構造はこんな感じ。まるっこいバーニア。いい感じです。

それぞれ上下に動きそうな構造ですね。

HGUCメッサーバックパック03

最後に真ん中にパーツを取り付けて完成。

武器・シールド

HGUCメッサー武器・シールド01

シールドはやっぱり大きいですね。

ビームサーベルの持ち手とクリアーパーツは2つずつ。両手持ちもいけそうです。

HGUCメッサー武器・シールド02

左下のパーツは、アクションベースの接続用です。

HGUCメッサー武器・シールド03

ビームライフルはグレー単色なんですが、説明書の塗装完成を見るとかなり色分けされているので、武器だけは塗装必須って感じです。

以上で組み立ては終了です。

パーツは大きいですが、特に難しいところもなく比較的組み立てやすいキットだと思います。

次回は素組み完成。

では、また。

↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次