HGUCガンダム組み立て回です。
一度作っているとなんとなく早く作れる気がします。
↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
胴体
まずは胴体部分から。パーツを並べてみるとかなり少ない感じがします。それでも色分けがしっかりしているのはすごいです。
胴体部分の構造はこんな感じ。腕は、ポリキャップの部分が上の方に動くので可動域は結構広め。
胴体完成。これぞファーストガンダムのカラーリング。ここを見るだけでガンダムだとすぐにわかるおなじみのデザイン。
頭部
こちらもパーツ数は少ないけど、しっかり色分けされているのはさすが。前後モナカ割で合わせ目ができるのはちょっと残念かな。
我らがガンダムの頭部完成!もはや神。
腕部
腕のパーツはこうやって見るとちょっと多い感じはする。ハンドパーツが平手と握り手左右についているのは高評価。
合わせ目はうまくモールドっぽくしてあるので目立ちませんね。手の甲の部分はグレーパーツなんだけど、ここはホワイトのほうが良い気がする。
前回塗った時はそのままにしてたけど、やっぱりここは白く塗ったほうがしっくりくるかなぁ。
脚部
脚部パーツ全体。そこそこのパーツ量ではある。でも単純な構造なので組みやすいですよ。
ブロックに分けるとこんな感じ。シンプルだけど可動はかなり良し。
リバイブ版のキットは全体的にスマートなので、足も細め。個人的にはもう少し太いほうが好き。
足の裏には盛大に肉抜き穴があります。まぁ立たせていれば見ないので何とか。
腰部
腰部パーツ。
フロントアーマーは真ん中をニッパーできれば左右別可動が可能。
武器
武器はバズーカとビームライフル。あとビームサーベル。さすがにハイパーハンマーは無し。ジャベリンもないです。
ビームライフルにつけるイエローのパーツは一度付けると取り外せなくなります。塗装するかもしれないということで取り付けていません。
シールド
シールドも連邦のマークが別パーツ化していて塗装派には嬉しい配慮。
調べたらここは、ジムでも分割されていました。結構昔からしっかり分けられていたんですね。
このシールドも見飽きるくらい色々なシリーズで作ったなぁと感慨深いものがある気がする。
何個目の塗装待ちキットになるのか?
サクッと組み立ては完了です。次回は素組み完成となります。
このキットも一応塗装予定のつもりです。エアブラシ塗装始めた頃に一回塗っていますが、その時は合わせ目消しも、サフ吹きもトップコートもやらなかったので、今回は一通りやってみたいと思っています。
このキットは可動がとにかく優秀なので、何かのキットの改造にも使えそうです。そういう点では一つくらいストックとして持っておくのも有りかなと思っています。値段もそんなに高くないですし。
それでは、また次回。
↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
コメント