開封– tag –
-
ガンダムMK-Ⅱ(リバイブ版・ティターンズカラー)【HGUC194】01 開封・ランナー紹介
2023年最初はHGUCガンダムMK-Ⅱを作っていきます。ナンバリグンは194、発売は2015年。 ガンダムMK-Ⅱはナンバリング53で以前発売されていたようなので、今回のキットはリバイブ版です。古い方も作って比較したいですね。 昨年末運よく購入できました。MK-Ⅱは... -
フジミ車NEXT・ハスラー01 開封・ランナー紹介
今回は、フジミ模型さんから発売されていた「初代ハスラー」のカーモデルを作ります。 このキットは接着剤が不要で、さらに色分けがされており塗装無しでもきれいに完成できるようです。 これは、何かのシリーズになっているのかなと思って説明書を見たら... -
ズサ(アクシズVer.)AMX-102【HGUC180】 01 開封・ランナー紹介
忘れたころに届くプレミアムバンダイで購入したZZ版HGUCズサを作っていきます。プレバン限定品です。 1月だったか2月だったかに予約していたものが、7月に届きました。プレバンから送ってくる段ボールは無地で地味なものなので最初どこから届いたがわかり... -
キュベレイ AMX-004【HGUC195】01 開封・ランナー紹介
いつかは買いたいなぁと思いつつ、人気キットだから昨今のガンプラ事情では当分先だろうと思っていました。 が、お店に行ったらなんと1個だけ残っていました! 丁度再販された時だったのかもしれません。とにかくうれしかった。 ということで、今回は、HG... -
シナンジュスタイン(ナラティブVer.) MSN-06S-2【HGUC217】01 開封・ランナー紹介
2018年発売のキット。ナンバリングは217。比較的最近のキットですね。 シナンジュスタインは映画「機動戦士ガンダムNT」に登場するMSです。 Amazonプライムで見たことがありますが、シナンジュスタイン事態の印象は正直薄いです。どちらかというと、ネオジ... -
νガンダム【EG】開封・ランナー紹介と組立
今年発売されたエントリーグレードモデルのνガンダムを思ったよりもはやく入手できたので、さっそく作っていきたい思います。お値段は1100円でした。 正直νガンダムがエントリーグレードで出るとは予想外でした。うれしい誤算です。νガンダムはまだHGでも... -
ガーベラテトラ AGX-04【旧キット】01 開封・ランナー紹介・組立
今回作成するのは、旧キットのガーベラテトラ。 昨年ガンダムベースに行ったときに買ってきました。さすがはベース旧キットシリーズも色々売っていました。ノイエ・ジールもありましたな・・・ 何とか一般のお店にももっと供給してほしい気はしますね。 さ... -
ザクⅡ改 MS-06FZ【HGUC】01 開封・ランナー紹介
2008年発売のキット。ナンバリングは87。 ザクⅡ改は、OVA作品「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」(通称ポケ戦)に登場します。 かなり昔に見た作品なのですが、個人的に一番印象に残っているのが、「オーストラリアのクリスマスは~・・」のく... -
シナンジュ MSN-06S【RG】01 開封・ランナー紹介
2022年最初のプラモデルはガンプラ、リアルグレード(RG)のシナンジュにしました。 RGを作るのは、0083シリーズ登場の1号機フルバーニアン以来です。 フルバーニアンの発売が2013年なので、8年ちょっとぶりですね。 ちなみにシナンジュは2016年発売。ナン... -
【アンドロイドから乗り換え】iPhone13 pro開封・ガラスフィルム貼り
スマートフォンの機種変更をして7年馴染んだAndroidスマホから、iPhoneへ乗り換えました。 ちなみに、一旦GooleのPixel6Proを購入して1週間ほど使いましたがサイズが合わず返品しました。 今回は初iPhoneということで、記念の意味も込めて開封記事を作成し...