機動戦士ガンダム逆襲のシャア– tag –
-
サザビーMSN-04【HGUC088】02 組み立て
今回は組み立て回です。 パーツ自体はそれほど多くはありませんし、全体的に大きいのでサクサク組み立てられる印象でした。 頭部 頭部パーツ。HGUCではだいたいこれくらいの数かな。 モノアイの部分は左右に可動することが可能のようです。 裏側のモールド... -
サザビーMSN-04【HGUC088】01 開封・ランナー紹介
今回作るのは、「逆襲のシャア」シリーズのサザビー。 ナンバリングは88とかなり古い部類ですが、逆シャアシリーズのキットは個人的にかなり優良キットだと思っています。 逆シャアシリーズのキットは、ヤクト・ドーガとジェガン、ギラ・ドーガを作って... -
νガンダム【EG】素組完成レビュー
エントリーグレードνガンダム完成です。 説明書はかなりシンプルなので、機体説明は得にありません。 いつかHGのνガンダムを入手してその時に機体説明を載せたいと思います。(いつになるかは不明・・・だって売ってないんだもん・・) エントリーグレード... -
νガンダム【EG】開封・ランナー紹介と組立
今年発売されたエントリーグレードモデルのνガンダムを思ったよりもはやく入手できたので、さっそく作っていきたい思います。お値段は1100円でした。 正直νガンダムがエントリーグレードで出るとは予想外でした。うれしい誤算です。νガンダムはまだHGでも... -
RE MSN-03 ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス機)(塗装)
2018年購入。2019年11完成。 ついにヤクト・ドーガが1/100で作れるという事で即買いしました。HGUCでもかなりの大きさだったので、1/100ついに来たかという感じでした。 ただ、ちょっと残念なのはREでの発売ということ。 他の逆シャアシリーズ機体はすべて... -
【HGUC083】 MSN-03 ヤクトドーガ(ギュネイ機・一部塗装)【小さな標的も狙い撃ち】
2007年発売、2008年頃製作。 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアに出てきたMS。ニュータイプ専用機でファンネル搭載という事でロンドベル隊の前に立ちはだかっていました。ジオンは相変わらずいいMSを作りよる。 キットに関しては、前にも書きましたが、逆シ... -
ジェガンRGM-89【HGUC097 】06 完成(一部塗装)
2009年発売、2020年10月購入、12月完成。 一部塗装して、さくっと組み立てるつもりが、何だかんだで2か月くらいかかってしましました。 今回は成形色を大事にしつつ、練習をかねていくつかトライしてみました。 アクリジョンによる塗装 スジボリの追加 エ... -
ジェガン RGM-89【HGUC097】05 素組み完成レビュー
ジェガンの素組みが完成しました。やっぱり逆シャアシリーズのHGUCはかっこいいです。素組み状態だと、塗装のはげとか気にしなくていいので色々動かせて結構楽しい。欲を言えば平手パーツは欲しかったです。 腕と脚の可動範囲はこのくらいです。 腕はしっ... -
ジェガンRGM-89【HGUC097】04脚部・腰部・シールド・ビームサーベル
本日は残りの脚・腰部分とシールド、ビームサーベルを作成します。 シールドの全パーツ。グレー部分はヒケが見えますね。ここは処理した方が良さそう。 次は脚部分。 さすがにパーツは多いですね。 はめ込むと脚の裏側が外せなくなりそうなので、ピンバイ... -
ジェガンRGM-89【HGUC097】03 頭部・胴体・ビームライフル
本日は、頭部、胴体、ビームライフルを製作。 頭部の全パーツはこれだけ。案外少ない気がしますが、合わせ目が出ない優秀なパーツ分割なのです。 今回は、ゲート処理は特にやっていません。ヤスリがけまですると結構時間がかかるので、今後は組み立て最優...