HGUCジム3機セット【ガンダムベース限定品】01 開封・ランナー紹介

以前にガンダムベースに行ったときに買ったジム、ジムⅡ、ジムⅢの3機セットを今回から作成していきます。

ジムは以前作ったことがあるし、最近でもたまにですが、お店で見かけました。しかし、ジムⅡとジムⅢは一度もお店で見たことがありません。

なので、ベースでこのキットを見たときに迷わずカゴに放り込みました。

ジェガンは以前作ったので、これでジムの系譜が繋がります。

目次

開封・ランナー紹介

ジム

Aランナー

Aランナーは多色成形のランナーです。

ハンドパーツとかビームスプレーガンとか前作ったときは、グレーだったような気がしたのでよくよく確認してみたら、どうやらこのキットは、アニメ作品のカラーを再現しているようです。箱の横側に書いてありました。

Bランナー

Bランナー。メインカラーも以前作ったときはもっと薄い水色だった気がします。

全体的にコントラストが強くなったカラーリングな気がします。

ポリキャップ・説明書・シール

パーツ数にしては多い印象ですが、全部は使わないようです。

シールをはる所は一箇所だけ。シンプルですね。

説明書は通常キットと同じものです。

ジムⅡ

Aランナー

Aランナーはこちらも多色成形。メインカラーは白っぽくみえますが、実際にはほんのり緑が混じっているような色です。

Bランナー

Bランナーはシールドの一部だけ。珍しい感じ。しかもランナー名にはジムⅢと書いてあります。

完成写真を見ると、ジムもジムⅡもジムⅢもシールドは同じに見えます。

Cランナー

Cランナーは2つ。おもに関節などの部分のようです。こちらもアニメカラーなのかな?

説明書の完成写真だとおそらくC1ランナーはブラックよりのカラーリングだったようです。

Dランナー

Dランナーは腕や脚のペアになる部分のパーツですね。

ポリキャップ・ハンドパーツ・ビームサーベル

このキット限定でハンドパーツが追加されているようです。

ジムにはビームサーベルのクリアーパーツはありませんでしたが、ジムⅡにはついてきました。

ジムとジムⅡって外形がそんなに進化を感じないんですが、ランナー数が倍くらい増えていますね。

これは、ジムの進化というよりはガンプラの進化かなと感じます。

説明書

説明書。ジムⅡって機体コードがRGMではなくRMSなんですね。

ってことは厳密に言うとRGMシリーズであるジェガンとは別系譜なのかな?

ジムⅢ

Aランナー

ジムⅢのAランナー。基本構成は2機と変わりませんね。右側のボディ等のカラーは珍しい色な気がします。

Bランナー

Bランナーはこちらもシールド。あとはミサイルポッドのミサイル部分。

しかし、シールドは1年戦争時から進化してないんかなぁ。

Cランナー

Cランナーは2つ。バックパック、武器、ハンドパーツなど。ミッドナイトブルーっぽい色。

Dランナー

Dランナーはメインカラーのパーツ。うす水色がジムの象徴みたいに思ってます。

ハンドパーツ・ポリキャップ・ビームサーベル

ハンドパーツは平手と握りタイプ。サーベルは2つ。

ポリキャップはジムに比べるとだいぶ数が増えましたね。

説明書・デカール

この限定キット専用の水転写式デカールもついています。良きかな。

お得・・・かもしれないキット

ガンダムベース限定ということで、これ自体入手が容易ではありませんが、最近はジムすら普通に変えません。ジムⅡやジムⅢに至っては今まで一回も売っているところを見たことがありません。

なので、これを買えたのはかなりラッキーでした。

カラーリングが少し違うのと、ハンドパーツ、限定の水転写式デカールが付属しているのでお得感があるような気がします。

ジム系は派生が多いので、全てセットのキットを売り出したら面白いと思うんですよね。

そういえば、以前ホビーショーに行ったときにジムシリーズを飾っているのを見ました。あれが全部かはわかりませんが、とんでもない数あった気がします。

ジムはパーツ数も多くないのでサクサク組めそうです。

この記事を書いているのは2024年のゴールデンウィークなのですが、現在ガンダムベースは入場規制がされていて、入るには整理券を貰う必要があります。

4月に一度ガンダムベース東京に行きましたが、10時の開店時間に行ったら、15時入場の整理券を貰いました。
正直ガンダムベースに滞在するのは長くても1時間、買いたいと思うキットがなければ30分くらいで出てくる予定でした。そのために5時間も待つのはさすがにありえません。

他にも行きたいところがあったし、このときは入場しませんでした。ちなみに、このジム3機セットは昨年の12月に行ったときに買ったものです。

ゴールデンウィーク中は朝10時に行っても入れるのは17時のようです。7時間も待った挙げ句どれだけのキットが残っているのか・・・

混んでいてお店側も大変だとは思いますが、これでは遠方からきた人はがっかりするんじゃないでしょうか。

ゴールデンウィークが終わったら通常通りに戻ればいいのですが。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次