パーツ数も少ないので、サクサク作っていきましょう。
¥1,530 (2025/03/29 09:19時点 | Amazon調べ)

↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
目次
脚部

大体脚部はパーツ数が多いものですが、ズゴックは脚部も少ない。
すぐに組み立ては完了できます。


ジョイントとパーツの接続は矢印の3箇所にはめ込む方法です。
これは、以前作ったズゴックEの腕と脚の接続と同じ方法です。スゴックの脚と腕もフレキシブルです。


ズゴック独特のガニ股の脚部完成。膝は90度くらい曲がります。
フレキシブル部分は気持ち動く程度の可動。旧キットでは一体だったので、それをそれぞれ別パーツ化して再現したところに意味があるんだと思います。
可動部分が増えると接続部分がゆるくなるというデメリットはありますね。
腰部

これを腰部と呼ぶか腹部と呼ぶかは微妙ではありますが。


脚部への接続軸は、普通は真横にのびているものですが、こちらはやや斜めになってます。

真下から。古いキットなのでアクションベースへの接続穴はありません。
腕部

腕部のパーツ。フレキシブルアームの構造は脚部と同じです。

完成品との比較。

クローは開いたり閉じたりできます。
頭部・バックパック


頭部のパーツ分け。胴体部分には合わせ目ができますが、頭部にはでません。これを良しと見るか残念と見るか。
胴体の合わせ目は、段落ちモールドにしてもよいかもしれない。

胴体完成。胸のフィンは色分けされているのはうれしいかも。
組み立ては終了。次回素組み完成です。
¥1,530 (2025/03/29 09:19時点 | Amazon調べ)

↑Amazonで定価以下のガンプラ検索はこちら↑
コメント