RGシナンジュが完成しました。
今回は無塗装、無ヤスリがけで組み立て、デカールシールを貼り付けて完成させました。
PHOTO
装備無し
すべてを組み立てて完成させたときの第一印象は、「炎」のようなデザインのMSだなということ。
曲線が多い腕部や肩、脚の側面にあるパーツ、バックパックのスラスター、つやのある赤いカラーなどなど・・
立ち姿だけでもかっこいいですが、自立させるのは大変です。
見ての通りバックパックにかなりの重量がある物を積んでいるので、可動する腰から後ろに倒れていきます。
そのため、自立させるにはやや前傾姿勢にしないと難しいですね。
首はそこそこ上に向くことができました。
武器装備
ビームライフル(グレネードランチャーなし)を持たせて。
ビームサーベルを袖の後ろの部分に挿し込むことができます。
ちなみに手で持つためのビームサーベルの持ち手はあるはずなのですが・・・・なかったので、どうやらランナーと一緒に処分してしまったもよう・・・/(^o^)\ナンテコッタイ
ビームアックスを両手もち。
双剣みたいに乱舞できそう・・
ビームアックスはシールドにつけて使うこともできます。
ビームアックスをくっつけてビームなぎなたとして使うこともできます。
ただし結構長いので持ち方次第では地面と干渉してしまいます。
横に持つかアクションベースで高く浮かせるか必要になります。
シールド装備
シールドをつけてみました。
かっこいいんですが、このシールドけっこうはずれやすい。
取り付け方は2つあって、1つ目は写真のように肩パーツに取り付ける方法。
シールドから出ているジョイントをシルバーの肩パーツにあるダボ穴にはめ込みます。
この方法、まずこのダボ穴にはめ込むのがちょっと大変。
シルバーのパーツにかぶさる赤いパーツが邪魔で指が入りません。なので、ダボ穴に入ったかなぁという所で、赤いパーツで抑え込んではめ込みます。
で、はめ込んでもそれほどきちっと入るわけではなく緩めなので不安定です。
おまけにシールドのジョイントがはめ込むべきシルバーのパーツの先端に干渉して、腕を少し動かすだけではずれそうになります。
2つ目は腕に挟む方法。
こちらの方が先ほどよりは安定しますが、それでもシールドが結構重いのでグラグラするのは変わりません。
総評
作って感じたこと
リアルグレード(RG)を久しぶりに作りましたが、やはりパーツが多いのと結構細かいので大変でした。
とくにアドヴァンスドMSジョイントは、ランナーから切り離した後に曲げたり、回したりという工程が多くて説明書をじっくり読まないと間違えそうで注意が必要ですね。
可動はかなり優秀でパーツがスライドして動きを妨げないような工夫が随所に見られます。
ただ、スライドがある分、動かすときどこを手で持てば邪魔にならないか、そこがわかりづらいので下手をするとフレームを折ってしまうという恐怖はあります。
一応バンダイもそのあたりは予想済みのようで、腕、脚は可動場所とスライド場所がしっかり説明書に記載されています。
また、パーツが細かく分割されているので、腕を動かそうとか脚を曲げようとして、ちょっと力を入れると色々なパーツが外れます。
僕のキットでは特に膝のパーツとバックパックがよく外れます。
可動を突き詰めて作られたがゆえに、可動させるのが難しいキットになってしまっていると感じました。
実際ガンプラを作っても可動させて色々なポーズをとらせるのは、写真撮るときくらいなもので飾るとき僕は基本的に武器を持って立っている状態がほとんど。
そうするとガンプラはそんなに可動しなくてもいいのかもしれない、なんて考えてしまいました。超可動のキットを作っておいて何を考えているんだか・・・
キットの特徴など
このキットで一番特徴的だなと思ったのが、腕部の接続方法。
ほとんどのガンプラは、腕部は胴体が完成した後、左右に接続する方法ですが、このキットは、胴体部分の作成途中に腕部を接続してしまいます。
そのため後々腕部を外したいと思ったときはかなりのパーツを外すことが必要になります。
シナンジュはバーニアが色々なところにあるのですが、そういう所がスライドしたり、開いたり、稼働したりするのも特徴でしょうか。
ぜひ作ってみてバーニアの数を数えてみてください!
最後の特徴はツヤ、このキットかなりピカピカです。
グロスインジェクションというものらしいですが、ゴールドのメッキパーツと相まって塗装しなくてもかなり高級感があります。
なかなか入手しづらいとは思いますが、シナンジュ用の水転写式デカールもあるようなのでこちらを使用すればよりかっこよくなるでしょう。シールだと曲面はどうしても時間が経つと剥がれてきてしまいますから。
今回僕は素組みで、ゲート跡処理もしないで完成させました。
今はヤスることでピカピカにできる道具があるようなので、しっかりゲート跡処理してもヤスるだけでツヤが出せるならかなり便利ですね。
それでは、また。
次回はHGを作ろうかなと考えてます。
コメント