ガンダムMK-Ⅱ(リバイブ版・ティターンズカラー)RX-178【HGUC194】02 組み立て

HGUCガンダムMK-Ⅱの組み立てを行っていきます。

ガンダムMK-Ⅱは複雑な機構を持つMSではないので、キットもすごく標準的な感じでした。

ぱっと見ランナー数もそれほど多くないし、さくっと組み立てます。

目次

ガンダムMK-Ⅱ:脚部

まずは脚から行ってみます。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-01

脚部の全パーツ。脚部としては標準的なパーツ数でしょうかね。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-02
HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-03

いきなりつまづいたのがこの部分。脚の甲にあたる所で、ポリキャップをはめ込むだけの箇所に大苦戦。

内部から上向きにポリキャップをはめ込むのですが、これがうまく上向きでポリキャップがはまってくれない!

どうしても横向きになってしまう。このキットで一番時間が掛かりました(;^ω^)

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-04

足裏は肉抜きがあります。埋めるのは結構面倒そう。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-05

脚のパーツ分割はこんな感じ。二重関節で結構曲がりますね。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-06

脚部完成。

ガンダムMK-Ⅱ:腕部

続いて腕の部分。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-07

パーツ数は少な目の印象。ハンドパーツが左右一種類しかないのは少し残念です。ビームライフル用のハンドパーツもありません。グーのみ。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-08
HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-09

肩のパーツ分割で注意点はここ。黄色いパーツを一度はめ込むと取れなくなります。

分解前提の場合は、右側の写真の穴の部分からビンバイスで穴を開けておく必要がありますね。ここは組み立てると見えなくなるところです。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-10

腕のパーツ構成。シンプルな感じ。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-11

肘も二重関節なので良く曲がります。

ガンダムMK-Ⅱ:頭部

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-12
HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-13

MK-Ⅱの顔はガンダム顔の中で一番好き。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-14

残念なのは、頭部にぱっくり合わせ目ができる所。塗装するときはどうやって消そうかな。

アンテナには危険防止のための太くなってます。

ガンダムMK-Ⅱ:胴体

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-15

胴体のパーツ。非常にシンプルなパーツ数。連邦のMSらしいパーツばかり。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-16

腰部との接続箇所。ボールジョイントを差し込むようになってます。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-17
HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-18
HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-19

ガンダムMK-Ⅱ:腰部

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-20

腰部パーツ。前面のアーマーはニッパーでカットすれば左右別々に動かせそうです。

組み立てた写真を撮るのを忘れました(-_-;)

まぁ、特筆すべきところもありませんでした。

ガンダムMK-Ⅱ:バックパック

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-21

パーツ数はやはり少なめかな。

MK-Ⅱのバックパックって何だか古めかしい感じがするのは自分だけでしょうか。でもそこが良いんですが。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-22

全体が同じカラーになってます。

胴体との接続部分は、かぎ状になっているので、差し込んで少し下に押し込んではめ込みます。

バーニア内部は赤くなっているのが設定のようなので塗装が必要です。暗い色にレッドを塗るのはなかなか大変です・・・

ガンダムMK-Ⅱ:シールド、武器等

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-23

武器はビームライフルと、ハイパーバズーカ。MK-Ⅱと言えばこのハイパーバズーカですね。

「散弾ではなぁ!!」

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-24

シールド内部のパーツ。残念ながらビームライフルのマガジンは一体化。

HGだから仕方ないですね。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-25

武器類の完成品。ビームライフル自体のマガジンも一体化です。

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-26

シールドの裏側。マガジンが邪魔でのぞき窓が見えませんでした。

こんなに邪魔になりましたっけ?MGではちょっと違ったような・・・?

HGUC194ガンダムMK-Ⅱ02-27

バルカンポッドの下側には肉抜き穴がありました。ちょっと気になりますが、あおり視点で見なければ見えなさそうなのでそのままでも大丈夫かもしれませんね。

以上各パーツの組み立てでした。

次はすべてのパーツを組み合わせて素組みの完成です。

それでは、また次回!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次