今回は組み立て回となります。いつもは構成パーツごとに記事を分けていましたが、今回から組み立ては1つの記事で終わらせようかなと思います。
ズサ:頭部・胴体
胴体だけかと思ったら、頭部も一緒に作るようになっていました。パーツ数は少な目な感じです。
胴体を横から。フレームパーツをイエローの外装パーツで覆う構造です。
見た通り前と後ろで挟むタイプなので横側に合わせ目がでます。
胸部にもミサイルが隠されていました!
色はグレーなので、ここはシールを張り付けて他のミサイルと同じ赤色にするようになっていました。
外装の取付完了。
頭部が胴体の一部と化しているのはかなり特徴的。
横から見るとこんな感じ。やっぱり頭の位置がおもしろい。
胴体を上から見て見ました。上にある穴は、後で作るブースターを差し込むところ。これはかなりしっかり接続できそう。
合わせ目もしっかり見えてますね。段落ちモールド化しても良さそう。
ズサ:腕部
腕部パーツを並べました。こちらもやや少なめに感じます。
パーツ構造はシンプル。肩と腕のほぼ2分割。肩パーツは合わせ目有り。
ハンドパーツの接続部分はポリキャップは使われていません。何度も抜き差ししていると保持力が落ちそうではあります。
手首の部分にエングレービングがありますが、ここ隠すように別のパーツをかぶせるようになっています。
これが、ZZ版ズサで追加されたところのようです。説明書も別の紙で用意されています。
パーツをかぶせるとエングレービングは見えなくなりました。特に違和感もなくいい感じだと思います。
ズサ:脚部
続いて脚部。さすがに脚部パーツは結構ありました。
ここにもかなりのミサイルが!
足のデザインもちょっと特徴的。
脛・ふくらはぎ部分は何やら不思議な構造になってます。説明書を見ると、パーツを開いてミサイルを発射できるようなポージングが可能なみたい。
脚に攻撃食らったら大爆発するんじゃないのかな。
攻撃食らう前に全弾発射して、戦線離脱という戦闘スタイルでしょうか。
脚の構造もシンプル。
膝はあまり曲がらないです。まぁ、このタイプの機体は大体こんな感じでしょうね。
足裏はかなり肉抜き穴が多いです。見えない所ですが、埋めようとすると結構手間がかかりそうです。
モモ部分にもミサイルが隠されています。
あらゆるところにミサイルが搭載されていますね(笑)
ここまで振り切った機体もおもしろいです。
ズサ:腰部
腰のパーツはこれだけ。少ない!
脚部をつけるだけですね。フロントアーマーやーサイドアーマーも無し。
胴体と腰の接続は、3ミリ軸に丸いポリキャップをくっつけて、それを腰部の大きな穴に差し込みます。
結構しっかりホールドされます。
本体の完成です。頭が胴体に組み込まれていることもあってかなり小さく見えます。
脚は大きめなので安定感は有りますよ。
ズサ:武器・シールド
次は武器とシールド。ビームライフルはモナカ構造。
組み立ては簡単です。
ちなみにこのシールドなんか見たことあるな~と思っていたんですが、HGUCのギラドーガと同じ物ですね。ビームライフルもかなり似ています。
シールドの裏側、接続部分もギラドーガと同じ。シュツルムファウストを収納する所もそのまま。
ズサとギラドーガは同じシールドだったとは意外。と、思ったんですが、このキットもともとユニコーンバージョンからの転用なので、ユニコーンの時代にギラドーガの装備を使っていても不思議はないですね。
ZZのズサはそもそも武器とかシールドは無かったような気がします。そういう意味ではちょっとだけお得なのかも・・・
ビームサーベルはクリアーパーツは2本。持ち手は一本。
ズサ:ブースター
ブースターはかなりパーツが多かったのですが、並べた写真を撮るのを忘れてしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン
並べたのに写真を撮るのを忘れるという失態・・・並べるの結構大変だったのになぁ・・・
どれくらいのパーツがあったかというと、いつも使用しているA3のカッターマットにギリギリ乗るくらいありました。正直本体よりも多い気がしましたよ。
ブースターのパーツは大体この5つに分割されています。
すべて組み合わせると結構な大きさになりました。上からのショット。
こちらは下から。真ん中に差し込み口がありますが、そこはアクションベースを接続する所。本体との接続はその下にある所。
正面から。ミサイルの数はすさまじいです。本体にもあほみたいにあるのに・・・
これがズサのアイデンティティ。撃ったら帰る。非常にシンプル。
側面のショット。
後ろから。ブースターの大きさがすごい。かなりの出力がありそうです。
上に突き出ている所は、かなりの肉抜き穴があります。脚もそうですが、このキット結構大きな肉抜きがありますね。まぁ、あまり目立たない所なので無視しても大丈夫な気もします。
以上で組み立ては終了です。次回は完成レビューです。
それでは、また次回!!
コメント